アプリで広告非表示を体験しよう

風邪対策。納豆&小松菜&エノキのお粥 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sundisk*
風邪やウィルス対策にお勧めのお粥さんです
(*´I`*)ずび~

材料(1人分)

お粥(レトルト)
1人分
小松菜
1茎
えのき
1/2株
麺つゆ
小さじ1
納豆
1パック
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜はざく切りにします。エノキは石突を切り落とし、半分に切ってほぐします。まとめてボウルに入れレンジで1分強加熱します。麺つゆを加えて混ぜ合わせます。
  2. 2
    納豆は普通に粘りが出るまでかき混ぜます。タレも加えて混ぜ合わせます。
  3. 3
    今回お粥はミンチ肉など具材が少し入ったごくごく薄い味付けのレトルトを使用しました。お粥を土鍋に入れて火にかけます。温まったお粥に②と③をトッピングします。
  4. 4
    お粥をご飯から作る場合は冷ご飯茶碗軽く一杯くらいをダシ汁1カップで柔らかくなるまで煮てください。味を見て物足りないようなら醤油か麺つゆで味を調えるといいと思います。
  5. 5
    具材をトッピングしたかったので野菜は別にレンチンしましたが①の行程は省略可です。カットした野菜を直接お粥に入れて一緒に煮ちゃえばもっとラクチンでした。今気づいた…(T▽T)←マヌケ

おいしくなるコツ

納豆(納豆菌など)、小松菜(βカロテン)、エノキ(レンチナン)はいずれも風邪などウイルス性の病気に対して抵抗力をつける作用があるらしいです。風邪が流行る季節にお勧めです。

きっかけ

ある材料で作りました。

公開日:2012/01/12

関連情報

カテゴリ
おかゆ
料理名
お粥

このレシピを作ったユーザ

sundisk* こんにちは(*´∀`*)♪遊びに来てくれてありがとう! 美味しいもの大好き!簡単手抜き料理大好きな主婦です(*^m^*) つくレポしてくれた方、お気に入り登録してくれた方、ユーザー登録してくれた方 本当に本当にありがとう~!これからもどうぞ仲良くしてね♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする