アプリで広告非表示を体験しよう

関東風あまーい卵焼き♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かまくらじん
だし巻き卵も美味しいけれど関東風のあまーい卵焼きもしっとり美味しいです♪
みんながつくった数 3

材料(3人分)

6個
きび砂糖
大匙3
小匙半分
ごま油
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を用意。
  2. 2
    ボールに卵を割り入れ砂糖塩を入れ良く混ぜる。
  3. 3
    フライパンを中火で加熱、ごま油を卵焼き器にごま油を入れ全体に行き渡らせ余分な油は小皿に移す。
  4. 4
    卵液を流し入れ火を弱めてくるくる巻いては油を塗り火を強め卵液を流し入れ火を弱めてくるくる巻くを繰り返して厚焼きにする。
  5. 5
    完成!6等分して召し上がれ♪
  6. 6
    表面に波模様をつけたい場合は伊達巻を作るとき使うすのこに乗せて巻き輪ゴムを二重にかけて菜箸を仕込み1時間置いておく。
  7. 7
    波模様完成!6等分して召し上がれ♪

おいしくなるコツ

1砂糖が良く混ざるよう卵液を流し込む度に菜箸で良く混ぜます。 2焦げないように火加減を調節しながら慌てずゆっくり焼きます。 3お弁当に入れる場合は良く焼きます。

きっかけ

東京生まれの夫が卵焼きは甘いのを食べていたと聞き作り出しました。今ではこれが我が家の定番になりました。しっとり甘くどこか懐かしいおふくろの味です。

公開日:2021/06/14

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きお弁当 卵焼き

このレシピを作ったユーザ

かまくらじん 地元の野菜やお肉、魚を使って栄養バランスの良い健康第一ご飯やお弁当作りを心がけています。

つくったよレポート( 2 件)

2021/06/16 15:01
お弁当に♪ごちそうさまでした(*^^*)
ぴぐ
わぁ(^^)/綺麗に焼けましたね(*^^*)黄色は幸せを感じられる色でお弁当開けたとき笑顔になりますよね。愛情いっぱいお弁当に役に立って本当に嬉しいです!
2021/06/15 08:32
今日のお弁当に入れました。レシピありがとうございました。
水玉模様
パチパチパチ♪お砂糖多めは焦げやすいのにめちゃめちゃ綺麗に焼けてますね♪きっと丁寧に焼かれた&お料理上手なんだなあと♪お弁当作りの愛情も感じました(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする