アプリで広告非表示を体験しよう

シンプルチャーハン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
これ、レシピにしてもいいのかな。でも簡単にできるように工夫して書いてみます。

材料(1人分)

①炒め油
①サラダ油
大さじ1
①長ネギ小口切り
大さじ1(2cm)
1個
ごはん
大盛1膳(250g)
★具の1例
豚切り落とし
1枚(約20g)
長ネギ小口切り
3cm(大さじ2)
△味付け
△粉末鶏がらスープ
小さじ1
△しょうゆ
小さじ1
△塩コショウ
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しょうゆ、鶏がらスープは量っておきます。
    あとの調味料は目分量で大丈夫です。
    今回はただ炒めるより油に一工夫します。
  2. 2
    ネギは小口切りに、肉は一口大に切っておきます。
    ※具材の切り方は少し小さめに切った方がやりやすいです。
  3. 3
    卵は軽く溶いておきます。
  4. 4
    炒め油(ねぎ油)を作ります。
    フライパンに油とネギを入れて強火1分、そのあと弱火にしてかき混ぜながらネギを油通ししてください。
  5. 5
    具を炒めます。
    火を強火にして肉を炒めます。
    色が変わったら野菜を加えます。
    ※今回は豚切り落としと長ネギにしました。
  6. 6
    具材に味付けします。粉末鶏がらスープと塩コショウを振ってよく絡めます。
  7. 7
    卵を炒めます。
    卵を流し入れて半熟位まで中火又は強火で加熱します。
  8. 8
    ごはんを加えて卵や具と絡めながらよくほぐします。
    味を見ながら塩コショウを追加してください。
    具の量によりますが目安でごはん1膳につき小さじ1弱くらいです。
  9. 9
    最後に香り付けにしょうゆを回し入れて絡めたら完成です。
  10. 10
    盛り付けは自由ですが一つ紹介します。
    お茶碗かボールにチャーハンを入れて軽く抑えます。
  11. 11
    盛り付けたいお皿を被せます。
  12. 12
    そのまま上下を抑えて裏返します。
  13. 13
    被せたお茶碗かボールを外してねぎをトッピングします。

おいしくなるコツ

具は1例です。肉類はチャーシュー、ハムなど何でもいいです。またかまぼこやちくわでもかまいません。野菜も玉ねぎ、キャベツ、紅ショウガなど何でも。あと、鶏がらスープがなければ本だしや味覇、香味ペーストでもいいです。

きっかけ

誰でもできそうな料理だっていいじゃない。冷凍よりずっと美味しいです。

公開日:2020/08/03

関連情報

カテゴリ
残りごはん・冷ごはんその他のチャーハンお弁当 チャーハン肉野菜炒め
料理名
チャーハン

このレシピを作ったユーザ

汽車汽車しゅっぽしゅっぽ 今できることを探しています。料理はいろんな人から教わったりレシピの本やサイトから覚えてアレンジしています。 基本的に僕のレシピは薄味で表記しています。薄いのは足せばいいですね。辛いのはどうしようもないです。とくに漬け物と煮物。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする