アプリで広告非表示を体験しよう

いろんな形のココナッツ豆乳パン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つぬきち
シンプルなパンは形をいろいろ作ると、それぞれ別の種類のパンみたいに見えて面白いです。どれも同じ味なのにどれを食べるか悩めるのが楽しいです。

材料(8個人分)

強力粉
400g
ドライイースト
大さじ2/3
砂糖
大さじ1強
小さじ1
サラダ油
20g
無調整豆乳
280ml
ココナッツファイン
30g
ココナッツファイン(仕上げ用)
適宜
レーズン
24粒くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに強力粉、砂糖、イースト、塩(イーストから離す)、豆乳を入れてこねる。まとまってきたら、サラダ油も加えて生地が滑らかになるまでこねる。
  2. 2
    1の生地を丸めて分量外のサラダ油をまんべんなく付け、(打ち粉をまぶしても可)ボウルに戻す。
    ラップをかけその上にぬれ布巾をかけ、暖かい所に2.5倍程になるまでおく。
    (一次発酵)
  3. 3
    2の生地に指を差し込んで窪んだままなら一次発酵終了。
  4. 4
    3にココナッツファインを混ぜ込んで8等分し、切り口を中に入れ込むようにして丸める。
    クッキングシートを敷いた天板にのせ硬く絞ったぬれ布巾をかけ15~20分おく。(ベンチタイム)
  5. 5
    4を丸め直して表面をぬらしココナッツファインをまぶす。好きな形にしてレーズンを飾り付けて天板に並べる。
    霧吹きで水をかけオーブンの発酵機能で30~40分くらい二次発酵させる。
  6. 6
    5を、発酵が終わりそうな5~15分前に(季節や、オーブンの予熱時間によって変わる)
    オーブンから出し生地に固く絞った、ぬれ布巾をかける。
    オーブンを210度に予熱
  7. 7
    予熱が終わったら
    6の布巾を外してオーブンに入れて16分くらい焼く。
  8. 8
    ※形の作り方※丸めたパンに外側から内側にかけて3cmほど、ひとつ切り目を入れて少し間を広げると耳の形になり、動物のように。(右側)
    等間隔に四つ切り目を入れると花のように。(左側)

おいしくなるコツ

生地が乾かないようにまめに布巾をかけます。 仕上げのココナッツは強力粉に変えても。表面に何もまぶさないと布巾にくっ付きやすいので注意。

きっかけ

なんとなく、いろんな形にしてみたくなったので作ってみました。

公開日:2012/08/01

関連情報

カテゴリ
その他
料理名
ココナッツ豆乳パン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする