アプリで広告非表示を体験しよう

にぎらない焼きおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももちっぴ
焼きおにぎりって焼く時にボロボロになったり、ひっついたりと大変ですが、これならストレスなく簡単に焼けます。子供のご飯におすすめです。

材料(3人分)

ご飯
600g
麺つゆ
大さじ3
みりん
小さじ2
ごま油(炒める用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごま油以外の材料全てを混ぜる。濃いめが好きな方は麺つゆをたして味を調整してください。
  2. 2
    あとは握らずにフライパンで焼くだけです。卵焼き専用の四角いフライパンか、そのくらいの小さいサイズのフライパンがおすすめです。焼き方は手順3
  3. 3
    熱したフライパンにごま油を入れ調味料を混ぜたご飯半分をフライパンに敷き詰めます。この時ご飯をギューっとしっかり押さえるとボロボロになりません。中火で焦げないように焼きます。
  4. 4
    お好みの焼き色になったらお皿にスライドするように移し、フライパンにごま油を足してから反対面をやきます。この時もギューっとご飯をフライパンに押しつけて焼きます。
  5. 5
    お好みの焼き色になったらお皿に移します。残りのご飯も同様に焼きます。冷めてからキッチンハサミで食べやすい大きさにきると綺麗に切れます。

おいしくなるコツ

フライパンで焼く時、形が崩れないようにとにかくご飯をフライ返しなどで押し付けて焼く。ごま油の量はお好みですが多めにするとカリカリになっておすすめです。

きっかけ

子供も私も冷凍焼きおにぎりが大好きですか、冷凍食品は味が濃かったり米の種類、添加物が気になったりしていたので、安心できる食材、味付けで思う存分食べたかったからです。

公開日:2023/09/15

関連情報

カテゴリ
焼きおにぎり子どものパーティ昼食の献立(昼ごはん)朝食の献立(朝ごはん)めんつゆ

このレシピを作ったユーザ

ももちっぴ 食べることが大好きです。妊娠糖尿病をきっかけに食生活を見直して、糖質オフ、カロリーオフなど健康的な料理を考えて作るようになりました。小さい子供が3人いるので簡単、美味しい、栄養満点、安心安全に食べれる料理を心がけています。最近はゆるい健康オタクで腸活&グルテンフリーにハマっています。作って美味しかったレシピを紹介しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする