アプリで広告非表示を体験しよう

【基本】ほうれん草のお浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
KAHO
美味しく栄養摂取できます。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ほうれん草
1束
★醤油
小さじ2
★ポン酢
小さじ2
かつお節
半パック
白ごま
少々
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草は根本を切らずによく洗います。
  2. 2
    沸騰したお湯に塩を加え。
    根元だけ30秒茹でます。
    この時、葉の部分は手で持っておきます。
    30秒経ったら、葉の部分も入れ1分茹でます。
  3. 3
    茹で上がったら冷水に取ります。
  4. 4
    水気を切ったほうれん草を4cmずつぶつ切りにします。
  5. 5
    ボウルにほうれん草と★の調味料を加え、よく混ぜます。
  6. 6
    続いて鰹節をかけて混ぜ合わせます。
  7. 7
    お皿に盛り付けし、白ごまをかけて出来上がりです。
    盛り付けする際は、ほうれん草の向きを揃えて平行になるように盛ると綺麗に見えます。

おいしくなるコツ

お好みで味付け海苔を入れて混ぜても美味しいです。

きっかけ

母の味を再現してみました。

公開日:2020/04/27

関連情報

カテゴリ
ほうれん草のおひたしかつお節(鰹節)ほうれん草

このレシピを作ったユーザ

KAHO 見ていただいてありがとうございます。 まだまだレシピは少ないですが、これから載せていきます。

つくったよレポート( 1 件)

2020/05/17 09:55
基本のおひたしは白いご飯の朝食にぴったりですね!美味しく頂きました。 お母様の味というのが素敵ですね! ありがとうございました。
ドレミ3
作ってくださりありがとうございます☺︎ 美味しそうです! 栄養も摂れていいですよね〜!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする