アプリで広告非表示を体験しよう

オシャレなグレープフルーツゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tamagoyasann
グレープフルーツで、おしゃれな、おもてなしデザート作ってみました。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

グレープフルーツ
1玉
お砂糖
20~40g
かんてんぱぱ 手づくりぱぱ寒天 2g入り
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【手順、簡単用】
    グレープフルーツは半分に切り(ギザギザなしでOK)果汁を絞ります。次、手順11に飛びます。
  2. 2
    【手順、丁寧用】小ぶりの包丁で、グレープフルーツの中央をギザギザに切り込みを入れます。
    包丁は奥深く差し込みます。
  3. 3
    果汁がこぼれないよう、ジョセフジョセフ カット&カーブ プラスのまな板を使用しています。
    淵のあるお皿も利用できます。
  4. 4
    切り終わった画像です。
  5. 5
    皮の内側に包丁を入れます。
  6. 6
    4のグレープフルーツの身の部分をスプーンで取り出します。
  7. 7
    薄皮を取り除きます。
  8. 8
    6の取り除いた部分をスプーンで押さえ、果汁を出します。
  9. 9
    グレープフルーツの身の部分をスプーンでつぶします。
  10. 10
    大きいものがあれば包丁で刻みます。
    傾斜したまな板(又はお皿にたまった果汁は、このままでもいいですが、ボウルなどにまとめて置くと作業が楽です)一玉で約180g程度の果汁が取れます。
  11. 11
    お湯を沸かします。水の量は150cc程度です。
  12. 12
    ボウルに沸かしたての湯を入れ、かんてんぱぱ 手づくりぱぱ寒天を振り入れ、泡立て器でよく混ぜます。更に、お砂糖を20g入れ混ぜます。甘党の方はお砂糖は40g以上入れます。
  13. 13
    11のボウルに、9の絞ったグレープフルーツの果汁を入れます。急ぎ混ぜます。
  14. 14
    深めな保存容器に、グレープフルーツの皮を並べます。
  15. 15
    12のゼリー液を流し込みます。
  16. 16
    残ったゼリー液は、ゼリー型や、珈琲カップなどに入れます。
  17. 17
    蓋または、ラップをして、冷蔵庫に入れて冷たく冷やします。
  18. 18
    あれば、生クリームやハーブ(材料記載外)などを飾ります。
    お皿に砕いた氷を入れると涼しげです。
    甘党の人の為に、シロップやオリゴ糖などを横に添えるのも良いと思います。
  19. 19
    ひとつを五等分にした画像です。女子会など、人数の多いときは、切り分けます。
    ハートの型をイメージしてみましたが、ハートに見えるでしょうか?

おいしくなるコツ

♪ギザギザなしで、輪切りでOKです。 ♪冬は、温習みかんで作っています。 ♪忙しい時は、みかんを絞らず、オレンジジュースを使ってどうぞ。 ラカントSを使用するばあい、液状タイプを使用してください。 ♪12で味見をして、甘みを足しても良いです

きっかけ

友達が尋ねてくることになり、おしゃれ感のある夏らしいものを作ろうと思ったのがきっかけです。

公開日:2014/06/04

関連情報

カテゴリ
フルーツゼリー父の日デザート低カロリーお菓子グレープフルーツ
関連キーワード
おしゃれ 女子会 お誕生日 デザート
料理名
グレープフルーツゼリー

このレシピを作ったユーザ

tamagoyasann こんにちは♪ ご覧頂きありがとうございます。 tamagoyasann のネーミングは、家族が「たまご好き」のため付けました。 卵料理が多めですが、現在ダイエット中なので、ダイエット向きのスイーツなども作ってます。 お料理のちょっとしたヒントなども混ぜながら、できるだけ詳しくレシピが載せられたらいいなぁと思っています。

つくったよレポート( 2 件)

2014/06/22 21:54
計画してたレシピと違うけど、寄り道してみた↑↑↑飾り切りとか苦手なのに、何故か始まりと終わりがドンピシャの上に美味しく出来た(喜)♪ご馳走様でした! ❤・・❤
ジョン・リーバス
わっ、スゴクキレイ♪♪♪苦手とは、とっても思えません。爽やかで美味しそう。お作りいただき嬉しかったです。ありがとうございました。
2014/06/07 14:24
深く長く切り目を入れたので グレープフルーツのお皿が浅くなってゼリーは少しだけいれました ランチ後のデザートでいただきました かわいいネ
mimi2395
ギザギザコースで作ってくださったのですね。とってもキレイなグレープフルーツの花。ひんやり感が伝わってきます。つくレポとっても嬉しかったです。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする