アプリで広告非表示を体験しよう

スポンジケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
⊂(^-^)⊃
基本のスポンジケーキ

材料(4~人分)

3個
砂糖
90g
はちみつ
10g
小麦粉
90g
サラダ油
大さじ1
牛乳
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ケーキ型にクッキングシートを敷く。全ての材料を計量しておく。小麦粉は2回ふるっておく。オーブンを180度に予熱する。
  2. 2
    大きめのボウルに卵、砂糖、はちみつを入れる。湯煎にかけて人肌の温度になるくらい温めながらハンドミキサーで高速で泡立てる。
  3. 3
    人肌温度になったら湯煎をはずし、サラダ油と牛乳を合わせて湯煎にかけて人肌くらいに温める。油は温かいほうが泡が潰れにくいらしい。
  4. 4
    卵がリボン状に垂れてしばらく消えないぐらいになるまでしっかり泡立てる。つまようじを刺しても倒れないぐらいが目安。ハンドミキサーの低速で2分混ぜてキメを整える。
  5. 5
    小麦粉を2回に分けてふるって加え、その都度ボウルを回しながらゴムべらで底からすくいあげるように粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  6. 6
    温めたサラダ油と牛乳に5をゴムべらひとすくいほど加えて混ぜる。ゴムべらをつたわせて生地に加え、底からすくいあげるように混ぜる。
  7. 7
    ケーキ型に流し入れる。ボウルに残った生地は端に流し入れるようにする。ケーキ型をトントンと3~4回落として空気を抜く。
  8. 8
    180度のオーブンで30分ほど焼く。竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。
  9. 9
    ケーキ型ごと2~3回トントンと落として蒸気を抜く。型から外してケーキクーラーの上に逆さまにしておく。脇のクッキングシートは外し、固く絞った濡れ布巾をかけて冷ます。
  10. 10
    冷めたらクッキングシートを取り外し、ビニール袋に入れて口を縛り、冷蔵庫に一晩おく。

おいしくなるコツ

油分を加えるときは少しの生地と混ぜてから加えるようにすると失敗しなくなりました。

きっかけ

やっと成功したスポンジケーキ

公開日:2021/01/10

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする