アプリで広告非表示を体験しよう

コーヒーマーブルシフォンケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
CloverBasket
コーヒーの香り高いシフォンです♪スタバのViaを使っっていますが、普通のインスタントコーヒーでも。(17cmシフォン型使用)
みんながつくった数 50

材料(8人分)

薄力粉
60g
ベーキングパウダー
3g
☆卵白
3個分
☆砂糖
35g
◎卵黄
3個分
◎砂糖
35g
牛乳
40cc
サラダ油
大1
Via(インスタントコーヒーなら小さじ2
1本
お湯
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    薄力粉はベーキングパウダーとあわせてふるっておく。
  2. 2
    卵白を清潔なボウルへ入れ、軽くツノがたつまで泡立てたら、砂糖30gを3回に分けて加え、その都度しっかり泡立てる。
  3. 3
    別のボウルに卵黄と砂糖30gを加え、白っぽくなるまで混ぜる。
    オーブンを170℃に余熱する。
  4. 4
    インスタントコーヒーをお湯でとかす。
  5. 5
    卵黄のボウルに牛乳とサラダ油を加え、軽くまぜる。
    ふるっておいた薄力粉を、更にふるいながらボウルに加え、混ぜ合わせる。
  6. 6
    泡立てた卵白を1/3加え、やさしく、でも白い部分が無くなるまで混ぜる。更に1/3量を加え、少し白い部分が残ってもいい位まで混ぜる。
  7. 7
    今度は卵白のボウルに生地を少し残して移し、残った生地にコーヒー液を加え、混ぜ合わせる。
  8. 8
    コーヒーの生地も卵白のボウルに加え、底からすくいあげるように軽く混ぜ合わせ、型に入れる。
  9. 9
    空気をぬくため型を軽く落とし、ハシで一周円をえがく(空気抜き兼マーブル模様の仕上げ)。
  10. 10
    170℃のオーブンで30〜35分焼く。菜箸か竹串をさしてみて、生地がついてこなければ、型を軽く落とし、瓶を利用して逆さにして冷ます
  11. 11
    完全に冷めてから、パレットナイフ、竹串やパンナイフ等で慎重に型からはずして出来上がりです。

おいしくなるコツ

贅沢をいうなら、Viaは1.5本使いたいところです(…高いんですよね)。 8で、混ぜすぎると、ふくらみが弱く、マーブル模様もわかりにくくなる可能性があります。

きっかけ

スタバのViaがお菓子に合うそうなので、いろいろ作ってみたくなり出来ました。

公開日:2010/12/22

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ
関連キーワード
クリスマススイーツ2010 しっとり 豪華 ふわふわ
料理名
シフォンケーキ

このレシピを作ったユーザ

CloverBasket スーパーの野菜は出来るだけ買わず、いただきものの野菜(つまり旬の野菜)をしっかり使いきろう!と心がけて、エコ&節約料理を作っています! 家にある調味料や材料で、ヘルシー志向の食事やドリンク、お菓子等を作るようになって、ゴミも体脂肪も減らせました♪

つくったよレポート( 23 件)

2022/04/27 04:12
コーヒー好きにはたまらないシフォンケーキになりました。レシピありがとう☆
Fukazo-
それはそれはうれしいです!ありがとうございます!
2021/05/23 12:55
参考につくりました。ありがとうございました
管理栄養士⋆時短◇mi
つくれぽありがとうございます!ご参考になってよかったです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする