うぐいす粉で♪青楓のシェチェルブラ風クッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
季節に応じてシェチェルブラ風クッキーを愉しもうと思い、「青楓」をチョイス!
餡のアーモンドパウダーを青きな粉に替え、生地にもブレンドしてダブルでうぐいす色に♪

材料(7(個)人分)

〈クッキー生地(160g)〉
薄力粉
72g
青きな粉
8g
有塩バター
40g
卵黄1個分+牛乳
40g(合わせて)
少々
〈うぐいすフィリング(100g)〉
約14g/個
有塩バター
5g
青きな粉
30g
上白糖
30g
卵白※+牛乳
30g(合わせて)
※1個分から接着用5g分を取り分けた残り
少々
スキムミルク
5g
〈デコレーション用〉
接着用卵白
5g

作り方

  1. 1
    〈準備〉
    デコレーション用に楓の抜型使用。
  2. 2
    青きな粉は着色された綺麗な色合いのものを使用。
  3. 3
    卵黄と牛乳を合わせておく。
    卵白は一方向にフォークを動かしてコシを切り、接着用を取り分ける。
  4. 4
    〈うぐいすフィリングを作る〉
    耐熱ボウルにバターを入れ、電子レンジ加熱で柔らかくする。
    その他の材料を入れてゴムベラで混ぜ合わせる※。
    使用するまで冷蔵庫で冷やしておく。
  5. 5
    ※きな粉は吸水性が高いので、アーモンドパウダーバージョンのように硬くするために加熱しなくても扱いやすい。
  6. 6
    〈フードプロセッサーで生地を作る〉
    材料を容器に入れ、まとまるまで攪拌する。
    取り出してデコレーション用に20g分を取り分ける。
    残りをラップで包み、冷蔵庫で1時間休ませる。
  7. 7
    〈デコレーション用「楓」を用意する〉
    取り分けた生地を薄く伸ばし、クッキーカッターで楓形に抜く。
    残り生地をまとめて再度抜くことを繰り返す※。

    ※今回は38枚分の葉が取れました。
  8. 8
    〈成形する〉
    冷蔵庫から生地を取り出し、生地を20gずつ7個分丸める。
  9. 9
    生地を直径8cm位に伸ばす※。
    ラップで生地を挟み、底の平らな皿等で押し伸ばすとよい。

    ※画像はトルティーヤプレス使用。
  10. 10
    外側になる方に手粉用コーンスターチ※(分量外)を少量まぶす。

    ※ガーゼでコーンスターチを包み、布目を通すと少量だけ降りかけられて便利。
  11. 11
    フィリングをのせて半分に折り、半月状にする。
  12. 12
    半円部分の生地をねじりながら、縄模様で閉じる。
  13. 13
    マジパンニッパ(タルトピン、クリンパー等)で表面(片面のみ)をつまみ、麦の穂模様をつける。
  14. 14
    楓の裏に筆(食品用)で卵白を塗り、模様をつけた生地に貼る。
  15. 15
    〈焼成する〉
    160℃のオーブンで約16分焼く(なるべく焼き色はつけない)。
  16. 16
    ケーキクーラーに移して冷ます。

おいしくなるコツ

青きな粉は製品により発色が違うようです。 適宜フードカラーを加えていただいてもOK。 甘さ控えめで、隠し味の塩が味を引き締めています。 お好みで調整してください。 普通のきな粉にすると、オールシーズン楽しんでいただけます。

きっかけ

「シェチェルブラ」は、春の始まりを祝うアゼルバイジャンの半月形をした郷土菓子。 本来はナッツパウダー、砂糖&スパイスのフィリングですが、パラパラで包みにくいのが難点…。 しっとりと包みやすくして&日本の食材を活用して楽しもうと創作しました。

公開日:2024/03/31

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子きなこ創作・オリジナルお菓子世界のお菓子
関連キーワード
うぐいす粉 青きな粉 シェチェルブラ 青楓
料理名
シェチェルブラ風クッキー

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする