アプリで広告非表示を体験しよう

彩虹紫薯酥(カラフルな紫いもの中華パイ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
皮がサクサクでタロイモの味が味わえる、台湾のお土産菓子「芋頭酥(タロイモケーキ)」。
日本では手に入りにくいお芋なので、紫いも餡で&パイ皮もカラフルにアレンジ♪

材料(6(個)人分)

〈中華パイ生地(25g/個))〉
【外皮(水油皮)】
90g(15g/個)
薄力粉
40g
強力粉
10g
砂糖
5g
ラード
10g
25g
ひとつまみ
【内皮(油皮)】
60g(10g/個)
薄力粉
40g
ラード
20g
フードカラー(赤、黄、緑、青)
各少々
〈紫いも餡(30g/個)〉
180g
白あん
171g
紫いもの粉
9g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈紫いも餡を作る〉
    白あんに紫いもの粉を混ぜ、6等分して丸める。
  2. 2
    〈外皮(水油皮)を作る〉
    材料※をフードプロセッサー※※の容器に入れ、攪拌する。

    ※※手作業でもOK。
  3. 3
    ※ラードは融点が低いので、気温の高い時期は冷蔵庫で冷やして固めておく。
  4. 4
    ※※手作業の場合(画像はプレーン生地)
    ラードは柔らかい状態で使用。
    内皮は分割後、冷蔵庫で冷やしてから丸める。
  5. 5
    水油皮の上下を折って綴じ合わせる。
  6. 6
    容器に付着した生地をゴムベラでこそげ落としながら、パルス動作でこねてまとめる。
    3等分(30g/個)して丸め、20分ねかせる(気温が高いときは冷蔵庫に入れたほうが扱いやすい)。
  7. 7
    〈内皮(油皮)を作る〉
    ボウルに薄力粉とラードを入れて、ゴムベラで混ぜ合わせる。
  8. 8
    5等分(12g/個)して、赤・オレンジ(赤+黄)・黄・緑・青のフードカラーで5色に染める※。

    ※直接手で行うとべたつくので、ゴムベラで作業する。
  9. 9
    それぞれ3等分(4g/個)して丸める。
  10. 10
    〈中華パイ生地を作る〉
    水油皮をラップではさみ、8cm四方を目安に麺棒で伸ばす。
    麺棒で十字に押さえてから伸ばすと、四隅の角が出やすい。
  11. 11
    5色の油皮を3.5cm位に伸ばして並べのせる。
  12. 12
    左右をたたみ綴じる(残り2つの生地も同様)。
    冷蔵庫で10分休ませる。
  13. 13
    上下方向に15cm位を目安に伸ばす。
  14. 14
    クルクルと巻く。
    冷蔵庫で10分休ませる。
  15. 15
    方向を変えて、巻き終わりを上にして20cm位に伸ばす。
  16. 16
    クルクルと巻く※。
    冷蔵庫で10分休ませる。

    ※巻き始めが成形した際にトップにくる(今回は赤)。
  17. 17
    切り口が渦巻きになるように、半分に包丁で切る。
  18. 18
    全部で6個分できる※。
    10分休ませる。
  19. 19
    ※工程13で巻き方の方向を変えたもの(画像)が工程17の右下2個。
  20. 20
    〈包餡する〉
    生地の切り口に打ち粉用強力粉(分量外)をまぶす。
    下にして、直径8cm位に丸く伸ばす※。

    ※ラップではさみ、平たい皿などで押し伸ばすとよい。
  21. 21
    紫いも餡を包む。
  22. 22
    〈焼成する〉
    とじ目を下にしてオーブンシートを敷いた天板に並べる。
    予熱したオーブンで170℃20分焼く。
  23. 23
    ケーキクーラーに取り出して冷ます。
  24. 24
    巻き方を変えると違った表情になる。
  25. 25
    〈参考1〉
    中華パイ生地で「菊花酥」
    https://cookpad.com/recipe/4064167
  26. 26
    〈参考2〉
    中華パイ生地で「車輪酥」
    https://cookpad.com/recipe/4064185
  27. 27
    〈参考3〉
    「中秋節に♪ミートパイのような蘇式鮮肉月餅」
    レシピID:1560017151
  28. 28
    〈参考4〉
    「市販のカレーそぼろで♪蛋黄咖哩酥(カレーパイ)」
    レシピID:1560017350
  29. 29
    〈参考5〉
    「ちょっとマイルドな蛋黄酥(塩卵入り中華パイ)」
    レシピID:1560017813
  30. 30
    〈参考6〉
    「蜜蜂模様のハニーナッツ入り流心千層酥(中華パイ)」
    レシピID:1560017812

おいしくなるコツ

色を並べる順番を変えたり、数を加減したり、巻き方を変えたりしてバリエーションが楽しめます。

きっかけ

皮がサクサクでタロイモの味が味わえる台湾のお土産菓子「芋頭酥(タロイモケーキ)」。 タロイモは日本では手に入りにくいので、紫いも餡に替え&皮もカラフルにアレンジして作ってみました。

公開日:2023/02/11

関連情報

カテゴリ
パイその他の焼き菓子世界のお菓子
関連キーワード
芋頭酥 紫いもの粉 千層酥 中華パイ
料理名
紫薯酥(紫いもパイ)

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする