アプリで広告非表示を体験しよう

ミルキーなあずきういろう レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
水無月(レシピID:1560003862)でご紹介したういろうを、お一人様用に作ってみました。
市販品とは一味違う、もちもちとした食感を楽しんでいます。

材料(2人分)

薄力粉
25g
牛乳
50g
コンデンスミルク
25g
ゆであずき
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈型を用意する〉
    取り出しやすいように、シリコン製を使用※。
    水でぬらしておく。
    ※6個取りのもの(関連商品参照)を2個ずつにカットしています。
  2. 2
    〈ういろう生地を作る〉
    薄力粉・牛乳・コンデンスミルクを混ぜ合わせて濾す。
    ゆであずきを加える。
  3. 3
    〈加熱する〉
    あずきの量が均等になるように、生地を大匙で2つの型に交互に入れる。
    電子レンジで約1分50秒※加熱する。
  4. 4
    ※我が家の電子レンジは800wです。
    加熱むらがないように、一度取り出して位置を替えました。
    余熱でも火が通るので、真ん中が盛り上がるのを目安にするとよいと思います。
  5. 5
    ラップを表面に張り付けて、冷蔵庫で冷やす。
    冷えたら型から取り出す。

おいしくなるコツ

固めの仕上がりになっていますが、型はあまり複雑でない方が取り出しやすいと思います。 ゆであずきの種類により水分量や甘みが違うかもしれませんので、お好みで調整してください。

きっかけ

残ったゆであずきを使い切りたくて考えました。 甘みが物足りなかったのでコンデンスミルクで補うと、コクのあるういろうに♪

公開日:2012/08/14

関連情報

カテゴリ
ういろう
料理名
ういろう

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする