アプリで広告非表示を体験しよう

卵乳アレっこもおいしい脱力あんパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
bubuzu
卵乳アレの娘もアレのない家族も友達も、いつもみんなで一緒に腹いっぱい食べたかったのです。

材料(3~4人分)

強力粉
150g
薄力粉
100g
砂糖
25g
5g
サラダ油
25g
150g(ml)
ドライイースト
2.8g~3.0g
あんこ
80~100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小麦粉を量ります。強力粉250gでも美味しいですが、強力粉150g+薄力粉100gで、合計250gでもふんわりします。(ささやかな節約デス)
  2. 2
    砂糖を25g加えます。上白糖を使っています。
  3. 3
    塩5g加えます。
  4. 4
    食用油を25g加えます。バターの代わりです。サラダ油でもオリーブ油でも美味しいです。
  5. 5
    水を150g(ml)加えます。(オリゴ糖やはちみつなどの液糖を入れるときは、この時点で液糖を20~30g加え、水を加えて150gに調節すると良い感じに仕上がります。)
  6. 6
    HBにセットしてドライイーストを2.8~3.0g加えます。(投入口がある場合はそこから、無い場合はドライイーストが塩にぶつからないところにめがけて投入します。)
  7. 7
    こねて一次発酵します。不精な私はHBにおまかせです。。。一次発酵が終わったら、強力粉をうっすらひいたまな板に取り出します。(黒い粒々は気まぐれに入れた黒すりゴマ5g
    デス。)
  8. 8
    生地のカタマリを、8分割します。不精な私は適度に適当に、半分半分・・・と8分割してます。。
  9. 9
    分割した生地の一つを取り、手のひらで少し丸めて、軽く叩いて平たくして、親指で全体を微妙に伸ばして、あんこを適度に(10gほど)置いてそっと包んでみます。
  10. 10
    包んだ閉じ目をつまんで馴染ませてみます。(あんこがはみ出ても愛らしいデス。)
  11. 11
    まるで閉じ目を隠すかのように、閉じ目を下にして丸い面を上に、ふんわりそれらしく置いてみます。良い出来です。自己満足こそ継続につながると思います。
  12. 12
    その自己満足を8回繰り返し、クッキングシートをひいたオーブンの皿に並べます。オーブンを発酵モードに設定し、20分発酵します。
  13. 13
    20分発酵終わると、1.5倍くらいに膨らみました。不精な私は、発酵設定時間が終わっても10分ぐらいそのまま放置してたらもっと膨らみました。
  14. 14
    オーブン機能で170℃に設定して、予熱モード開始します。不精な私は、生地を入れたまま予熱開始します。いい感じに膨らむんデス。
  15. 15
    170℃に達したら、10分間焼きます。焼きあがってすぐに取り出すと、しわしわのよぼよぼになるので、30分ぐらい放置します。
  16. 16
    割ってみるとこんな感じです。あんこの代わりにジャムやウインナーでも美味しいです。

おいしくなるコツ

ズバリ、放置。急ぐとカチカチずっしりパンになるので、明日のパン用に・・あ 発酵してんの忘れてた・・みたいな脱力で作ると、意外と良い感じにできます。そして、アバウトでも良い感じじゃね?と毎回自己満足することが次回の美味しさにつながるかと。

きっかけ

卵乳アレの娘のために、アレのない兄妹達のために、そして私達夫婦のために、財布を気にせずに大盛りを毎日食べられる、意地と節約の結晶。

公開日:2011/09/25

関連情報

カテゴリ
卵を使わない(卵アレルギー)
料理名
パン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする