アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜ファルファッレ  ☆ クリームソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すきやねん
小松菜ファルファッレ を作った。 でかすぎて><割れちゃったけど><

材料(2〜4人分)

小松菜ペースト
大さじ3
セモリナ粉
250g
小さじ2
1個
牛乳
200ml
バター(マーガリン)
50g
小麦粉
大3
乾燥パセリ
小さじ1
塩こしょう
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず 小松菜を 5cm 程に切って シリコンスチーマーで2分
  2. 2
    小松菜を フードプロセッサーで粗いめのペーストに。 (余ったら 小分けしてタッパで冷凍可能)
  3. 3
    セモリナ粉、小松菜、塩、卵を入れ、混ぜる。
  4. 4
    こねる。 こねたら 寝かす。 30分ほど。
  5. 5
    フライパンに バター、牛乳半量、小麦粉を入れて火にかける。 しっかりと混ぜて、ホワイトソースを作る。 ソースになってきたら、残りの牛乳で伸ばす。塩こしょうで味を整える
  6. 6
    パスタを伸ばして ギザギザとナイフで形つくって 真ん中をぎゅっとする。

    ☆パスタは半分は違う味にしました☆
  7. 7
    パスタを茹でる。 たっぷりの熱湯に すこしづつ入れて 2〜3分。こまめに水切りしてあげていく。

    ホワイトソースと絡めて。
  8. 8
    子供用なので 胡椒はせず。 食べる時に大人は黒こしょうでどうぞ。
  9. 9
    (半分のパスタは 違う味にしました。 別レシピで)

おいしくなるコツ

パスタの茹で時間。は 厚みや大きさによるので、 2分を目安に 試食してみてください。薄くてちいさければ1分と調整してみてください。

きっかけ

セモリナ粉があったので ビタミン補給の為に小松菜を入れました。娘と楽しくクッキング。

公開日:2013/07/04

関連情報

カテゴリ
その他のパスタ
料理名
小松菜ファルファッレ  クリームソース

このレシピを作ったユーザ

すきやねん 14歳、15歳、5歳の子供達と食育の為 出来るだけ手作りにしています。 主婦でもおしゃれな料理がつくりたい。。でも節約したい。。 がんばって美味しいって言うてくれる家族の笑顔の為に、日々精進☆☆☆ http://ameblo.jp/madonna-hiro/ http://4travel.jp/traveler/love-diva/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする