アプリで広告非表示を体験しよう

酒盗の魚介マリネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:珍味や(しいの食品) 楽天市場
今回選びました魚介類は一例です。サザエやハマグリなどもお薦めです。

材料(4人分)

生いか
1パイ
生たこ足(ボイルも可)
1本
生ほたて(ボイルも可)
4個
海老
中8尾(100g)
●玉葱みじん
大さじ1/4
●白ワイン
カップ1/4
●水
カップ1/4
○まぐろ酒盗
大さじ3
○オリーブ黒/白
適量
○オリーブ油
大さじ3
○レモン汁
大さじ1
○塩・ブラックペッパー
少量
バジル・イタリアンパセリ等
お好み量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いか(リングカット)・たこ(斜めスライスカット)・ほたて(縦二当分)にそれぞれカットし、海老は皮をむく。
  2. 2
    浅めの蓋付き鍋に●を入れ、1の材料をたこ・いか・ほたての順序で加える。蓋をして蒸し煮にし、沸騰したら火を止め余熱で火を通すのがコツ。
  3. 3
    具材は取り出し、残り液は水分がなくなるまで煮詰め冷やします。
  4. 4
    3に○を加えマリネ液を作る。
  5. 5
    ボールに全材料を入れよく混ぜ合わせ、仕上げにお好みでバジルなどの香草をアクセントに加える。

きっかけ

「酒盗」は酒の肴だけでなく、和洋中華問わず、調味料や隠し味としお使いいただけます。

公開日:2013/12/16

関連情報

カテゴリ
サーモンのマリネ
料理名
酒盗の魚介マリネ

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:珍味や(しいの食品) 楽天市場 明治27年創業の酒盗(しゅとう)・塩辛メーカー、「しいの食品」です。 酒盗とはカツオの胃腸やマグロの胃を長期熟成させ、発酵することにより、 さまざまな『うまみ成分』が生まれる日本古来の発酵食品です。 最近では、この『うまみ』を活かし、お酒のおつまみとしてだけではなく「和製アンチョビ」的 調味料としても注目されつつあります。 和洋中華問わず、色々な料理で使えるので、ぜひチャレンジしてみてください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする