アプリで広告非表示を体験しよう

ぷりっぷり♪豚と海老の水餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
M@H
豚ひき肉と海老、キャベツで餃子のタネを作って、水餃子と焼き餃子を両方同時に作ってみました。
こちらは水餃子レシピです。

材料(2人分)

餃子の皮(大判)
20枚
豚ひき肉
220g
むきエビ
60g
キャベツ
3枚
紹興酒(又は料理酒)
中さじ1
小さじ1/2
○粗挽きこしょう
小さじ1/4
○花椒
小さじ1/4
○塩
小さじ1
薄力粉
小さじ1
<食べる時に>
ラー油
中さじ2
黒酢
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツはみじん切りして塩小さじ1/2をふりかけて10分くらいおく
  2. 2
    むきエビに紹興酒(又は料理酒)をかけて10分くらいおく
  3. 3
    海老を手で握りつぶして3等分くらいの大きさにし、豚ひき肉と○印を加えて混ぜ合わせる。

    キャベツを加えて手で粘りが出るまで粘り合わせ、包む枚数に合わせて等分する。
  4. 4
    皮に包む。
    水餃子はひだを作らず半分に折りたたみ、周りに水をつけてぴったりつまんで接着させる。
  5. 5
    鍋に薄力粉と水(分量外)を沸かし、沸騰したら1個ずつ投入して常に沸騰状態にする。

    沸きこぼれそうになったら差し水をする。
  6. 6
    沸騰→差し水
    3回くらい繰り返していると、浮いてタネ周りの皮がヒダヒダになってフィットしてくる。

    掬い上げて器に盛る。
  7. 7
    ラー油と黒酢をつけていただく。

きっかけ

中国人の知人に教えてもらいました。

公開日:2021/02/10

関連情報

カテゴリ
水餃子その他の中華料理豚ひき肉むきえびキャベツ

このレシピを作ったユーザ

M@H 料理は化学⁉ 実験気分で節約ヘルシー料理を楽しんでいます。 特に発酵や低温調理、保存食など試行錯誤して作るのが好き。 旬の安くて美味しい食材を使った野菜料理や和食がメイン。名前のないオリジナル副菜が多数。 たま〜に各国料理もチャレンジしてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする