アプリで広告非表示を体験しよう

ローチョコレート レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あいやんさん
大好きなチョコが手作りで、しかも腸にもいい作り方があるとは知らなかった!友人から教えてもらったものをアレンジしてます。

材料(モールド3枚人分)

ローカカオパウダー
50g
ローカカオバター
100g
メープルシロップ
50g
バニラエッセンス(あるとよりいい)
少々
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    湯煎を50℃に沸かす。
  2. 2
    ボールにカカオバターを入れ溶けるまでそのまま放置する。
  3. 3
    カカオバターがしっかり溶けたらカカオパウダーを入れてゴムベラで混ぜる。
  4. 4
    カカオパウダーの塊がなくなったらメープルシロップ、バニラエッセンス、塩を入れる。
  5. 5
    水を入れたボールに4のボールを入れて、チョコの温度が26℃になるまで冷やす。
  6. 6
    26℃になったら再度湯煎にかけながら31℃まで温度を上げる。
  7. 7
    お好きなシリコンモールドや型に流し、冷蔵庫で30分〜1時間冷やす。
  8. 8
    出来上がり量の目安は100均(セリア)のモールドだと、写真の3枚分に少し残るくらいです。

おいしくなるコツ

チョコレートはテンパリングが命です。溶かす時の湯煎の温度、冷やすチョコの温度、再加熱のチョコの温度がしっかりできれば綺麗なチョコができます。

きっかけ

おやつでも腸活をしたいと思い、頻繁に作ってます。

公開日:2023/09/02

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレート

このレシピを作ったユーザ

あいやんさん 最近麹調味料や腸にいい系の料理にハマり出してます。元パティシエの管理栄養士。レシピは次回作る時用の覚書として。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする