アプリで広告非表示を体験しよう

ピラフ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すぬいぬ
ありあわせの材料で作れる、簡単で、品数も少なくて済む、残りは明日の弁当にもなる、たすかるレシピだと思います。

材料(おおむね4人分)

3合
玉ねぎ(みじん切りに)
小1ヶ
人参(薄いいちょう切りに)
1/2本
バター
30g位
サラダ油又はオリーブオイル
小さじ2位
ウインナー(1.5cm長さに切る)
200g弱
●ホールトマト
200g位
●水
400g位
●コンソメキューブ
2ヶ
●砂糖
小さじ1
〇白ワインまたは酒
大さじ1
〇醤油
小さじ1
トマトケチャップ
ひとり小さじ2位・好みの量を
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は炊く1時間前に洗ってザルにあげておく。
  2. 2
    ●の材料を合わせて小鍋に入れておく。ホールトマトは手でつぶす。ホールトマトと水は合わせて600ccになるようにすればよいです。
  3. 3
    厚手の鍋にバターを入れて火にかけ人参と玉ねぎを炒め始める。2の小鍋を弱火にかける。
  4. 4
    人参玉ねぎのかさが減って来たらサラダ油又はオリーブオイルを足して、米を加え透き通るまでよく炒め、ウインナーをのせる。
  5. 5
    3で火にかけた小鍋(工程2で合わせ、3で火にかけた)を煮立たせ、○の材料を加える。これを4にいれる。蓋をして強火にし沸騰したら弱火にして20分炊く。火を止め10~20分蒸らす。
  6. 6
    蓋を開けてしゃもじでさっくりと混ぜ、器に盛り、トマトケチャップをかけて出来上がり☆
  7. 7
    ※卵があったら半熟のオムレツか目玉焼きを添えるとなお良い。

おいしくなるコツ

炊くときの音や匂いをよくうかがう。沸騰したら蓋と本体の間から蒸気が勢いよく噴き出してくる。そしたら弱火で(けっこう小さめの弱火)蒸らす様に炊く。コゲができる時はコゲの匂いとチリチリという音がする。コゲの生産は自分が許せる量までに!!

きっかけ

冷蔵庫ガラガラなのに買い物に行きたくない、だけど晩御飯は、明日の弁当は…という時によくウインナーのピラフを作る。炊飯器で作ったりもしたけど、今回鍋でおいしくできたので今回のレシピを覚え書きです☆

公開日:2017/12/05

関連情報

カテゴリ
その他のピラフごはんのお弁当(子供用)ごはんのお弁当(大人用)

このレシピを作ったユーザ

すぬいぬ 当方節約志向。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする