アプリで広告非表示を体験しよう

冷凍パイシートで簡単*アップルパイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chi-chan8810
冷凍パイシートを使うので失敗ナシ♪

意外と簡単ですぐに作れます\(^o^)/
みんながつくった数 1

材料(2〜4人分)

りんご
1個
冷凍パイシート
2枚
バター
大さじ1
グラニュー糖
大さじ3
レモン汁
少々
大さじ1〜
シナモン
お好みで
卵黄
1個分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パイシートは冷凍庫から出しておく。

    りんごを細かく切る。色んな形に切れば、食感が楽しめてオススメです♪
  2. 2
    鍋にバターを熱し、りんごを投入。
    バターを絡ませるように少し炒めたら、グラニュー糖、レモン汁を加えて煮詰めていく。
  3. 3
    りんごのシャキシャキ感を残したい時は、トロっとしてきたあたりで火を止める。

    しっとりにしたいときは、様子を見ながら水を足し、さらに煮詰めていく。

    レモン汁とシナモンはお好みで☆
  4. 4
    パイシートに所々フォークで穴をあけ、一枚を4等分に。計8枚に切り分ける。

    そのうちの4枚に、包丁で飾りの切り目を入れておく。

    オーブンを200℃に予熱しておく。
  5. 5
    包丁の切り目を入れていない方に、りんごを乗せていく。

    切り目を入れた方をかぶせ、端をフォークで押して閉じる。
  6. 6
    卵黄を水でといたものを表面にハケなどで塗り、
    200℃のオーブンで15〜20分、その後180℃に下げて10分くらい焼いて、表面にいい焼き色がつけば完成!!

おいしくなるコツ

煮詰める時間や、砂糖、水の量などで食感も変わってくるので、自分好みを見つけてみてください♪

きっかけ

冷凍パイシートを使ったオヤツを考えていました。

公開日:2012/01/24

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
料理名
アップルパイ

このレシピを作ったユーザ

chi-chan8810 簡単に☆短時間で☆がモットーです!! 毎日の料理や離乳食の記録♪ 息子が卵、牛乳、小麦のアレルギーがあるので アレルギー対応レシピもアップしていきます☆ →アレルギー克服!!! 子供たちも成長し、5人家族になり更に時短で美味しいご飯作り頑張ってます♬

つくったよレポート( 1 件)

2016/03/26 16:23
アップルパイ、以外と簡単でした!おいしかったです!
azzlin
見た目より簡単ですよね!とっても美味しそうです(^^)♡

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする