アプリで広告非表示を体験しよう

ヘルシーで簡単!豆乳スフレチーズ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ORISEPON
クリームチーズを使わないからヘルシー!豆乳でさらにヘルシー!

材料(4~5人分)

スライスチーズ
100g
豆乳
200g
M玉4個
砂糖
60g
薄力粉
35g
コーンスターチ
15g
レモン汁
20g
溶かしバター
適量
粉砂糖
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    テフロン加工の底の抜けないケーキ型の内側にバターをぬっておく。
  2. 2
    ケーキ型よりも3cmくらい高めになるようにクッキングシートを貼り付け、その内側にもバターを塗り、粉砂糖をはたいておく。
  3. 3
    豆乳とスライスチーズを耐熱容器に入れてレンジにかけて沸騰させないように注意しながらチーズを溶かす。
  4. 4
    粗熱が取れるまで、膜がはらないように、混ぜながら冷ます。
  5. 5
    卵を卵白と卵黄にわけ、卵黄は室温に戻し、卵白は冷蔵庫で使う直前まで冷やす。
  6. 6
    薄力粉とコーンスターチを合わせて2、3回ふるう。
  7. 7
    卵白に砂糖を加え、9分だてくらいに泡立てる。
  8. 8
    冷ましておいたチーズ液の中に卵黄を1個ずつ入れてながら混ぜる。
  9. 9
    レモン汁を少しずついれながらよく混ぜる。
  10. 10
    ふるった粉類を3回にわけて混ぜる。
  11. 11
    泡立てた卵白を泡立て器ひとすくい分10の中に入れてしっかり混ぜる。
  12. 12
    今度は卵白のボールのほうに、11の液を3回に分けてまぜていく。
  13. 13
    ケーキ型に生地を流し入れる。
  14. 14
    竹串で気泡を抜くように2、3回混ぜる。
  15. 15
    鉄板にお湯を張り、150℃のオーブンで30分くらい焼く。
  16. 16
    オーブンは開けずにそのまま1時間放置する。

おいしくなるコツ

オーブンによってだいぶ焼きあがりが違います。温度や焼き時間は様子を見て加減してください。

きっかけ

クリームチーズは高いのでスライスチーズでつくってみました!

公開日:2017/05/04

関連情報

カテゴリ
スフレチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

ORISEPON 安くてカンタンでヘルシーなメニューを食べたい!美味しさももちろん大事!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする