アプリで広告非表示を体験しよう

焼きおにぎりと落とし卵の 満足茶漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
saori_i_o
瓶にちょっとだけ残ったりする鮭フレーク

主婦の1人のうちごはんにピッタリです*

材料(1人分)

ごはん
150g
鮭フレーク
10g
新生姜
3g
150ml
中華スープの素
3g
醤油
小匙1/2
戻した塩蔵ワカメ
15g
1個
紫蘇
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    熱々のご飯に鮭フレークと 刻んだ新生姜を混ぜ込みます

    少し真ん中をくぼませた円盤型に整えて
    軽く焦げ目がつくまで 弱火でじっくり焼きます
  2. 2
    水と中華スープの素(今回は創味シャンタン使用)を溶かして沸騰させ 中火にし
    常温に戻しておいた卵を割り入れます
  3. 3
    一人分のスープなので
    鍋を傾けて 水位を上げます

    卵を割らない様に 一方方向にゆっくりかき混ぜると
    白身が丸く固まります
  4. 4
    卵が半熟より少し手前になったら
    戻して刻んでおいたワカメを加え
    醤油を加えて 火を止めます
  5. 5
    器におにぎりを置いて
    その上に落とし卵をそっと乗せます

    スープを注いで 千切りにした紫蘇を乗せたら
    完成です₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

おいしくなるコツ

新生姜は熱々のご飯に混ぜると 風味が引き立ち 辛味がマイルドになります 無い場合は ガリや紅生姜でも美味しく出来ます スープが余ったら 夕食のお味噌汁にプラスしたりして使い切っています

きっかけ

冷蔵庫の中によくある材料を組み合わせて 旬の新生姜を効かせてみました

公開日:2016/05/21

関連情報

カテゴリ
お茶漬け簡単魚料理ポーチドエッグわかめスープ焼きおにぎり

このレシピを作ったユーザ

saori_i_o 閲覧 つくレポありがとうございます( ¨̮ ) *『ヘルシー・体に優しい』と『食べて満足』はどちらも大事 *『見た目も味のうち!』 を大切に *多めに作ってのアレンジメニューも *話題の食材 メニューも大好き ヘルシーで美味しくなるポイントと手抜きのコツを丁寧に綴ります* Instagram→saori_i_o 元調理師の専業主婦です* チーズプロフェッショナルの資格を取りました*

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする