アプリで広告非表示を体験しよう

ほんのり抹茶香♪抹茶マーブルシフォン♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
京たまご8836
抹茶をマーブルにすることで苦みを抑えた食べやすい抹茶シフォンになってます♪切った時のマーブル状の模様を楽しんで下さい♪

材料(17㎝型1個人分)

薄力粉
70g
ベーキングパウダー
4g(小さじ1)
卵黄
3個
卵白
3個
グラニュー糖
80g
大さじ2
サラダ油
大さじ2
●抹茶
6g
●(抹茶を溶く用)
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておきます。
    ※卵黄と卵白を分けておきます。
  2. 2
    ※卵白は必ず冷蔵庫に入れておいて下さい。
    ※オーブンを170℃に温めておきます。
  3. 3
    ●印の抹茶と水を混ぜ合わせでおきます。ダマのないようにまぜます。
  4. 4
    卵黄とグラニュー糖の半分をボールに入れて白っぽくもったりとするまで混ぜ合わせます。
  5. 5
    写真のように線が少し残るぐらいまで混ぜ合わせます。
  6. 6
    次にサラダ油を入れて、滑らかになじむまで混ぜます。きちんと混ざったら次に水を加えます。
  7. 7
    メレンゲを作ります。最初は何も加えずに卵白が写真のように角が立つまで泡立てます。
  8. 8
    角が立ったところで、残りのグラニュー糖を2回に分けて加え混ぜます。
  9. 9
    グラニュー糖を加えると艶やかなメレンゲになります。きれいに角が立ったら、キメを整えるために低速で1分混ぜます。
  10. 10
    ※キメを整えないと大小の泡になって食感が悪くなります。
  11. 11
    メレンゲの三分の一を⑥のボールに入れて泡を気にせず完全に混ぜ合わせます。
  12. 12
    ※写真のように薄いクリーム色になります。
  13. 13
    次に粉類を全部入れて、練らないように泡だて器で下から上と大きく動かして粉類を完全に混ぜ合わせます。
  14. 14
    粉類が混ざれば、残りのメレンゲの二分の一を加えて写真のようにマーブル状になるまで混ぜます。
  15. 15
    マーブル状の所に残りのメレンゲを加えて泡を潰さないように完全に混ぜあわけます。
  16. 16
    ⑮の生地の三分の一を③のボールに入れて混ぜ合わせて抹茶生地を作ります。
  17. 17
    ※綺麗な抹茶生地になります。
  18. 18
    ⑯の抹茶生地を⑮の生地の中に入れ戻します。
  19. 19
    軽く2,3回混ぜてマーブル状にします。混ぜすぎるとマーブルが消えてしまうので軽くでいいです。
  20. 20
    生地が完成したら型に流します。流したら竹串や菜箸をさしてぐるりとまわして表面をきれいに整えます。
  21. 21
    170℃のオーブンで35分焼きます。オーブンによって多少前後があると思います。
  22. 22
    焼きあがったらひっくり返して冷まします。
  23. 23
    冷めれば型から外して、8等分又は10等分に切ります。

おいしくなるコツ

メレンゲを丁寧に作って更にキメを整えて下さい♪キメを整えると食感がかわってきますよ♪

きっかけ

抹茶をマーブル状にして、ほのかに香る抹茶の苦みを感じるシフォンケーキにしてみました♪

公開日:2016/09/23

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキ

このレシピを作ったユーザ

京たまご8836 節約&健康につながるレシピ♪ まず作ってみようと思ってもらえるレシピを配信できるように試行錯誤していきます♪ 野菜がたっぷり入るメニュー中心♪ 野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。 ☆調理師免許・製菓衛生師免許取得 ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする