アプリで広告非表示を体験しよう

アスパラと枝豆のグリーンなピザ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
北の浮き玉
家庭菜園のアスパラが沢山採れたので
道産小麦粉を使ったピザにしてみました。

材料(2~3人分)

○北海道産パン用小麦粉「ユメミルうさぎ」
200g
○サフピザ用インスタントドライイースト
2.8g
○十勝産プレミアムなたね油
大さじ1
○水
100ml
アスパラ
8~9本
枝豆 (殻から取り出した状態)
カップ1/2くらい
チーズ工房NEEDS モッツァレラチーズ
1個
完熟あらごしトマト
1パック
にんにく(みじん切り)
1かけ
アンチョビ
2.3切れ
オリーブオイル
大さじ1
玉ねぎ (みじん切り)
1/4個分
100ml
イタリアン ハーブミックス(あれば)
小さじ1/4
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ○印の材料をホームベーカリーにセットします。
    イーストは所定の場所に入れておきます。
    ピザ生地コースでスイッチオン。
  2. 2
    トマトソースを作ります。
    フライパンにオリーブオイル・ニンニク・アンチョビを入れて弱火で熱し香りが出てきたらたまねぎをしんなりするまで炒めます。
  3. 3
    2.にあらごしトマトと水とハーブと塩を加えて中火で煮込みます。
    ソースの量が半量くらいになるまで煮詰めます。
    約15分くらいかかるかとおもいます。
    オーブンを230℃に予熱します。
  4. 4
    アスパラは1/2くらいの長さにカットします。
    ピザ生地ができ上ったら麺棒で薄く延ばしトマトソースを塗ります。
    その上にアスパラと枝豆を適当に散らします。
  5. 5
    4.の上にちぎったモッツァレラチーズを均等に散らします。
    オーブンで訳10分焼いたら完成です。

おいしくなるコツ

あっさり目のピザにしたくてモッツァレラを選びましたがもっとパンチのきいた感じにしたいならピザ用チーズミックスを使ってください。 ピザソースをもっと滑らかにしたい場合はハンドミキサーなどにかけて下さい。 トマトソースが余ったら冷凍もできます。

きっかけ

家庭菜園でとれたアスパラと出来るだけ地元食材を合わせたピザを作りたくて考えました。 「ユメミルうさぎ」はモチモチのピザが出来上がります。

公開日:2015/05/11

関連情報

カテゴリ
ピザその他春のおもてなし料理
料理名
ピザ

このレシピを作ったユーザ

北の浮き玉 「北海道・十勝」の食材を使ったレシピをメインに細々とメモ代わりに書いておきたいと思います。 と思っていたものののあまり関係なくなつりりあります。 レシピは試行錯誤中のものもあったりしますのであしからず。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする