材料(2人分)
- 米
- 0.5合
- 水
- 5合
- ほうじ茶の茶葉(茎多め)
- 7g
作り方
-
- 1
-
- 茶葉をティーパックの袋に詰めます。
お茶は香りと甘みと香りが強い、茎茶を焙じたものが良いです。
-
- 2
-
- 土鍋に、洗った米と米の10倍の水を入れます。
-
- 3
-
- 土鍋に1のティーパックを入れて強火にかけます。
-
- 4
-
- 沸騰したらティーパックを取り出します。
茶葉を煮出すと苦味が強くなるので、お茶の甘みと香りが付いたら取り出して下さい。
-
- 5
-
- 弱火で10〜15分煮たら完成です。時間はお好みの米の硬さで決めて下さい。
-
- 6
-
- お好みの漬物や佃煮を添えてお召し上がり下さい。
写真は、秋口に咲いた紫蘇の花と昆布の佃煮、青ネギと鰹節と醤油を和えたもの(湯煎してネギの甘味を出す)、ニンニクの梅肉漬です。
おいしくなるコツ
お茶の選び方、取り出すタイミングが全てです。
甘みと香りが強く、煮込んでも香りが飛ばない茶葉を探して下さい。
きっかけ
寒い朝に茶粥が食べたくなり作りました。
つくったよレポート(
0
件)
つくったよレポートはありません