アプリで広告非表示を体験しよう

簡単ホワイトソースで★かぼちゃのグラタン★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミシェル★ラ★フランス
ホクホクのかぼちゃとほうれん草の緑黄色野菜グラタン!作って冷凍しておけば、朝のひと手間だけでお弁当にも入れられます。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

かぼちゃ
1/4個
ほうれん草
1/4把
玉ねぎ
1/4個
スライスベーコン
2枚
バター
大さじ1
コンソメキューブ
1個
小麦粉
大さじ1
豆乳(or牛乳)
1.5カップ
ピザ用チーズ(仕上げ用)
1/4カップ
バター(仕上げ用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃは飾り用に2枚薄く切り、残りは所々皮をむき1.5㎝角に切る。
    水にくぐらせシリコンスチーマーで7割くらい火を通す。500Wのレンジで3分くらい。
  2. 2
    ほうれん草は茹でて、流水で流し4㎝くらいの長さに切る。
    ベーコンは1㎝幅に、玉ねぎは薄切りにする。
  3. 3
    フライパンを弱火にかけバターを溶かし、玉ねぎとベーコンを入れて炒める。
    玉ねぎが透き通ってきたら、ほうれん草も入れて炒める。
  4. 4
    全体にバターがなじんだら、小麦粉を少しずつ入れ粉っぽくなくなるまで弱火で炒めて一度火を止める。
    豆乳を少し入れ、木べらで混ぜなじませ、また豆乳を入れ混ぜてなじませ。。。を繰り返す。
  5. 5
    再び火をつけコンソメキューブを入れ、煮立ったらかぼちゃも入れて弱火〜中火4〜5分煮て、とろみがついてきたら塩こしょうで味を調える。
    ※飾り用のかぼちゃは入れない。
  6. 6
    耐熱用の皿に盛り、仕上げ用のピザ用チーズ・バター・飾り用のかぼちゃを好みの形に切って乗せる。
    チーズが溶けて焦げ目がつくまでトースターで5〜7分焼く。
  7. 7
    お弁当用に冷凍する時は、チーズ・バターを乗せないでシリコンカップに入れラップをする。
    前日に冷蔵庫に移し自然解凍しておき、朝チーズを乗せ1分くらいレンジで温めチーズが溶けたらOK。

きっかけ

休日のランチ兼お弁当用の冷凍おかずを旬のかぼちゃで作りました。

公開日:2017/10/01

関連情報

カテゴリ
かぼちゃのグラタンお弁当のおかず全般ホワイトソースほうれん草かぼちゃ
関連キーワード
かぼちゃグラタン ほうれん草 玉ねぎ ホワイトソース

このレシピを作ったユーザ

ミシェル★ラ★フランス 休日ランチのワンプレートや夕食のおかずの中から、家族に好評だったメニューをアップしています。 お弁当に入れると美味しいおかずも紹介していきたいと思います゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:

つくったよレポート( 1 件)

2020/11/12 09:44
作ってみたよ!
hinotori30th
熱々のグラタンが美味しい季節ですね! お試し頂き嬉しいです♪ ステキなつくレポありがとうございました(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする