楽天市場
インフォシーク
楽天WOMAN
楽天西友ネットスーパー
会員登録
|
ログイン
|
サイトマップ
|
カテゴリ一覧
詳細な検索
検索ワード
大根
おにぎらず
白菜漬物
大根の葉
白菜
鶏むね肉
ゆず
子供が喜ぶ
牡蠣
里芋
料理:
人気メニュー
定番肉料理
定番魚料理
パスタ
お菓子
目的・シーン:
お弁当
簡単
節約
季節:
クリスマス
その他:
献立
豆知識
特集
デイリシャス
現在地
楽天レシピTOP
>
人気メニュー
>
グラタン
>
かぼちゃのグラタン
>
管理栄養士が提案!かぼちゃの甘みを存分に楽しめる☆「かぼちゃグラタン」献立
かぼちゃの甘みを存分に楽しめる☆「かぼちゃグラタン」献立 6提案
「かぼちゃグラタン」献立のコツ
旬の時期が長い「かぼちゃ」。秋口は11月から3月くらいまで、春先は5月から9月頃までが旬となっています。
寒い時期に食べたくなる「グラタン」を本日は「かぼちゃ」でアレンジ!
主菜が濃厚な味となる料理なので、副菜、汁物はあっさりした料理を選びましょう!
3つのテーマから献立を選ぼう!
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
簡単献立 その1♪
一度は作ってみたい!!丸ごとかぼちゃのグラタン♪
主菜
かぼちゃグラタン
まるごとかぼちゃのグラタン
ひろ4074さんのレシピからPickup!
つくったよ
3
副菜
水菜とチキンのグリンサラダ
水菜とチキンのグリーンサラダ
うさきょん2336さんのレシピからPickup!
汁物
キャベツスープ
胃に優しい!あったかキャベツスープ
Polaris36さんのレシピからPickup!
つくったよ
28
「簡単」献立のポイント
一度は作ってみたいと思っていた方にはこちら!!レンジで簡単に丸ごとかぼちゃのグラタンが作れます!!
ホワイトソースもレンジで簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。
サラダでは、主菜に不足している、「たんぱく質」を補いましょう。
スープは写真よりも食材を大きく切れば、噛む回数も増え、少ない量でもお腹が満たされますよ♪
簡単献立 その2♪
オーブントースターで簡単グラタン☆
主菜
かぼちゃグラタン
レンジで時短!ほくほくカボチャグラタン
nanata428さんのレシピからPickup!
つくったよ
3
副菜
ベーコンときのこのサラダ
カフェ風☆カリカリベーコンとキノコのサラダ
HIDE1027さんのレシピからPickup!
汁物
野菜のコンソメスープ
仕上げのバターで風味良く♪野菜のコンソメスープ
へんてこぽこりんママさんのレシピからPickup!
つくったよ
3
「簡単」献立のポイント
ココットのような小さな器でグラタンを作ります!もちろんオーブンでも作れますが、少人数用でしたら、オーブントースターで仕上げることが可能です!ダマにならないホワイトソースのレシピも必見です。
副菜にはカリカリベーコンのサラダを。炒めたベーコンときのこを水菜の上にのせるだけです。ホットサラダとしてお召し上がりください!
スープは野菜のうま味を活かして作りましょう。バターがコクをプラスします。
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
節約献立 その1♪
マカロニを入れて主食要らずのグラタン!
主菜
かぼちゃグラタン
かぼちゃグラタン
yycafeさんのレシピからPickup!
つくったよ
12
副菜
シラスのトマトサラダ
さっぱりシラスのトマトサラダ
mococo05さんのレシピからPickup!
汁物
玉ねぎとほうれん草のコンソメスープ
玉ねぎとほうれん草のコンソメスープ
Momo.さんのレシピからPickup!
つくったよ
3
「節約」献立のポイント
マカロニはご飯やパンと同じ仲間の「主食」なので、グラタンにマカロニを入れてしまえば、主食兼主菜になり一石二鳥!!
物足りない方は、少なめのご飯を用意して、いただきましょう。
サラダはシラスでドレッシングを作ります。シラス自体に塩味があるので塩を使わなくてOK!
スープには旬のほうれん草を使いましょう!ほうれん草は、玉ねぎに火が通ってから入れましょう。
節約献立 その2♪
冷蔵庫にある食材で節約グラタン!
主菜
かぼちゃグラタン
マッシュカボチャグラタン
VIWさんのレシピからPickup!
つくったよ
1
副菜
レモン風味の炒め物
レモン風味でさっぱりした炒め物
*sakura*8287さんのレシピからPickup!
汁物
ブロッコリーの芯、にんじん、豆腐のスープ
ブロッコリーの芯と人参と豆腐のスープ
kuro_24さんのレシピからPickup!
つくったよ
1
「節約」献立のポイント
冷蔵庫にある食材だけで作れるグラタンは、わざわざ食材を購入する必要がなく、節約献立に!!冷蔵庫もキレイになります☆
副菜には豚肉と野菜の炒め物を。お肉が入ることで、こってりしがちな炒め物も、レモンの香りでさっぱりとなります。レモン果汁でもOK。
スープには副菜で使った、ブロッコリーの「芯」を使って作りましょう。同じ食材から2品作れる節約献立です!
「簡単」献立♪
「節約」献立♪
「栄養満点」献立♪
栄養満点献立 その1♪
アーモンドミルクでコクをプラス
主菜
かぼちゃグラタン
アーモンドミルクinカボチャグラタン
Agua-aquiさんのレシピからPickup!
副菜
にんじんサラダ
絶対喜ばれる♡スペインバル風絶品にんじんサラダ
ぽったん88さんのレシピからPickup!
つくったよ
132
汁物
オニオンスープ
レンコン入りのオニオンスープ~♫
2727椿さんのレシピからPickup!
「栄養満点」献立のポイント
「アーモンドミルク」を使ったグラタンを作ります。アーモンドミルクはコレステロールがゼロなのが特徴なので、コレステロールが気になる方でも食べやすいグラタンです!牛乳で作るよりもコクがプラスされますよ。
にんじんサラダはニンニクの香りが食欲をそそる一品に。油も使っていますが、お酢でさっぱりといただけます。
スープには食物繊維たっぷりで、今が旬のれんこんが入っています!
栄養満点献立 その2♪
手作りミートソースのかぼちゃグラタン☆
主菜
かぼちゃグラタン
冬至に♪パンプキングラタン
vivi2955さんのレシピからPickup!
つくったよ
1
副菜
マッシュルームとほうれん草のサラダ
マッシュルームとホウレンソウの生生クランチサラダ
rabbitkixさんのレシピからPickup!
汁物
玉ねぎと大豆のコンソメスープ
玉ねぎたっぷり★大豆のコンソメスープ
ぴーちゃん3279さんのレシピからPickup!
「栄養満点」献立のポイント
かぼちゃの2種類の食感を楽しめるグラタンには、手作りのミートソースで焼き上げていきます。程よくミートソースの塩味が合わさり、かぼちゃの甘みを引き出します。
副菜には鉄分たっぷりのほうれん草と、脂質の代謝を助けてくれるビタミンB2が豊富なマッシュルームを使った、栄養満点なサラダを。
スープには、風邪予防に効果のある玉ねぎをたっぷり使っています!
今回、献立アドバイスをくれた管理栄養士さんは・・・
柴田 真希(しばた まき)さん
管理栄養士。雑穀料理家。女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーのコンサルや飲食店のプロデュースなどを手がける。近著にしっかりごはんとシンプルおかず「おなかやせ定食」(主婦の友社)、「やっぱり、塩レモン!」(河出書房新社)など。
関連するその他の献立・副菜提案
寒い時期にはやっぱりこれ!「マカロニグラタン」献立 6提案
過去にも色々なグラタンをご紹介しましたが、忘れちゃいけないのが本日の「マカロニグ…
アレンジ満載!「シーフードグラタン」献立 6提案
えびやイカ、ホタテなど…みなさんのご家庭ではどんな具材が入っていますか??
手…
みんなでフーフー♪「ミートグラタン」献立 6提案
この時期、まだまだ寒い日が続いていますね。そんなときにオススメな献立が「ミートグ…
子供も大好き♪「ポテトグラタン」献立 6提案
免疫力を高めるには、「ビタミンC」が豊富な「じゃがいも」がおすすめ!!
じゃが…
お手軽ヘルシー!「豆腐グラタン」献立 6提案
グラタンのおいしい季節がやって来ました。今回は豆腐でグラタンを作りましょう。グラ…
ヘルシーだけどボリューム満点!「豆腐グラタン」献立 6提案
今日は豆腐を使ったヘルシーなグラタンが主役。
大きく切って具としても、ペースト…
1週間の献立まとめ
2019年12月9日~の献立まとめ
2019年12月2日~の献立まとめ
2019年11月25日~の献立まとめ
2019年11月18日~の献立まとめ
2019年11月11日~の献立まとめ
2019年11月4日~の献立まとめ
この特集を
ツイート
▲かぼちゃの甘みを存分に楽しめる☆「かぼちゃグラタン」献立のページ上部へ
インフォシーク
楽天WOMAN
ニュース
検索
ポイナビ
楽天ビューティ(ヘアサロン検索)
ツールバー
キーワード
人気メニュー
定番肉料理
定番魚料理
パスタ
お菓子
お弁当
簡単
節約
献立
豆知識
特集
デイリシャス
楽天グループ
サービス一覧
お問い合わせ一覧
おすすめ
ポイントアップ商品を購入する
楽天市場
映画・ドラマ・アニメ動画を見る
楽天TV
ポイントで本/DVDを購入する
楽天ブックス
ポイント2倍のカードを申込む
楽天カード
企業情報
個人情報保護方針
社会的責任[CSR]
採用情報
楽天レシピ 広告掲載・媒体資料
© Rakuten, Inc.
寒い時期に食べたくなる「グラタン」を本日は「かぼちゃ」でアレンジ!
主菜が濃厚な味となる料理なので、副菜、汁物はあっさりした料理を選びましょう!