アプリで広告非表示を体験しよう

⭐簡単スイーツ⭐さつま芋ときな粉のソフトクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
⭐︎AAA⭐︎
子供の手掴みおやつにもオススメ♪
きな粉の香りとさつま芋の自然な甘さが美味しい柔らかいタイプのクッキーです❤

材料(約40個人分)

さつまいも(正味)
300g
バター
60g
小さじ0.25
小麦粉
50g
きな粉
50g
砂糖(三温糖)
30g
黒ゴマ
小さじ0.25
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもの皮をむき、1センチ幅で切ったら5分ほど水にさらす
    ※切った後の重さが約300gです!
  2. 2
    耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで5分加熱する
    ※加熱が足りなければ1分づつ追加加熱して下さい
  3. 3
    ボウルにさつまいもを移しマッシャーなどで軽く潰したら、塩(少々)とバター(60g)を入れ軽く混ぜ、小麦粉(50g).きな粉(50g).砂糖(30g)を粉ふるいでふるい入れる
  4. 4
    材料をしっかりと混ぜ合わせたらラップの上で約1センチの厚さで平らにならし、バットに乗せて冷蔵庫で冷やす
    ※少し柔らかいですが冷やさずそのままでも調理可能です!
  5. 5
    食べやすい大きさに包丁で切り分け、それぞれに黒ゴマを乗せる
    ※黒ゴマは少し手で押し込むと外れにくいです
    ※切る直前にオーブンを180度で予熱し始めると後の作業がスムーズです♪
  6. 6
    クッキングシートを敷いた天板に生地を並べ、180度に予熱したオーブンで10分焼き、一度取り出し生地をひっくり返して追加で5分焼く
    ※柔らかい為型崩れに注意してください!
  7. 7
    天板から下ろし、粗熱が取れたら完成です♪
    ※ そのままでも食べられますが冷蔵庫で冷やしてもおいしいですょ♡

おいしくなるコツ

きな粉がなければ小麦粉のみでも作れますょ♪ 材料を混ぜた後冷蔵庫で冷やすと切り分けやすくなります♪ 甘いもの好きな方は砂糖を増やして作った方がお好みに合うかと思います♡

きっかけ

義実家で大きめのさつまいもを幾つか頂いたので、自宅にある材料を使って子供のおやつに甘さ控えめのクッキーを作ってみました♪

公開日:2022/11/30

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー300円前後の節約料理簡単お菓子きなこさつまいも

このレシピを作ったユーザ

⭐︎AAA⭐︎ 基本的に料理が苦手なので、料理は全て計量カップと計量スプーンで分量を計りながら作っています(笑) 今まではネットや本を参考に作り、家族の気に入ったレシピを少しづつノートにまとめていましたが、量が多くなり目当ての料理を探しにくくなってきたので、自分でも探しやすいようにこちらで少しづつ投稿していこうと思います♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする