アプリで広告非表示を体験しよう

サランラップで巻く 卵入りカニカマ巻き寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラパンルパンパパン
巻き寿司の巻く道具が無かったので、

サランラップで巻きました。
みんながつくった数 2

材料(2〜4人分)

◆酢
おたま1杯
◆砂糖
大さじ4杯
◆薄口醤油
大さじ2杯
◆麺つゆ
大さじ2杯
巻き寿司の海苔
大2枚
ご飯
ご飯茶碗5杯
1個
砂糖
大さじ2杯
カニカマ
長いの4本
きゅうり
半分
マヨネーズ
大さじ2杯くらい×2個分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆の調味料を

    器に入れ混ぜます。
  2. 2
    平らな深めの
    お皿もしくは、

    すし桶に

    ごはんを 入れて
    ごはんを冷まします。
  3. 3
    作り方1を

    ごはんにかけて

    しっかり混ぜます。
  4. 4
    耐熱皿に

    卵を割りいれ、

    砂糖を入れて

    溶き混ぜる。

    レンジで1分温めます。
  5. 5
    卵を

    細長く薄切りにします。
  6. 6
    まな板の上に
    サランラップを海苔の2倍以上の長さに切り、

    中心に海苔を1枚のせて
    ごはんを平らに伸ばすようにのせます。

    カニカマ2本ときゅうり二等分した量と、
    卵をのせます。
  7. 7
    マヨネーズを

    全体に

    満遍なくかけます。
  8. 8
    サランラップの上から、

    海苔で具材をしっかり巻き込むように

    "ぎゅっ"と両手で
    転がすように巻き付けます。
  9. 9
    お皿にのせて

    包丁で切り分け

    完成です!!

おいしくなるコツ

ごはんは、しっかり冷ましてください。

きっかけ

巻き寿司をサランラップで作れないかを試してみました。

公開日:2016/10/26

関連情報

カテゴリ
手巻き寿司
料理名
簡単な巻き寿司

このレシピを作ったユーザ

ラパンルパンパパン 庶民派のレシピです。美味しく出来たら良いなぁ。 作るより食べるのが好きな食いしん坊です。

つくったよレポート( 2 件)

2020/02/15 17:53
上手にできました(^ ^)ありがとうございました
ばなちゃん
こちらこそ、 作って頂きありがとうございました。 綺麗な仕上がりですね(◕ᴗ◕✿)
2017/02/03 19:40
ラップでもちゃんと巻けるんですねっ♪ これなら失敗なしで作れました(*´꒳`*) 素敵レシピありがとうございます♡
aka.ru☆
作って 頂きありがとうございます 喜んで 頂けて嬉しいです。(o^^o)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする