アプリで広告非表示を体験しよう

いんげんとカニかまのたまごま和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimo*
旬のいんげんを使った、彩りの良いごはんが進む一品です。お酢も加えて甘酸っぱく仕上げています。火を使わないので、これからの季節の簡単料理としておすすめです。

材料(2人分)

さやいんげん
80g(15本程度)
カニ風味かまぼこ
6本(約40g)
2個
A.白すりごま
大さじ2
A.砂糖
大さじ1/2
A.酢
大さじ1
A.しょうゆ
小さじ1
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いんげんはヘタを切り落とし(筋がある場合は取る)食べやすい長さに切る。
    耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけ電子レンジで2分半ほど加熱し冷ましておく。
  2. 2
    カニかまは長さを半分に切りほぐす。
  3. 3
    耐熱ボウルに卵を割り入れ、水大さじ1、砂糖小さじ1(分量外)を加え溶きほぐし、ラップはかけずに電子レンジで1分加熱し、一度取り出して固まっている部分を少しほぐしながら全体を混ぜる。
  4. 4
    再度電子レンジで1分ほど加熱し、ざっくりと全体を混ぜて大きめのいり卵を作る。
  5. 5
    4にいんげん、カニかま、Aの調味料を加えて軽く混ぜ合わせ、塩で味を調える。

おいしくなるコツ

600Wの電子レンジを使用しています。いんげんはさっと洗った後、水気は拭き取らずに加熱して下さい。いり卵は余熱でも少し固まるので、柔らかめの状態でも大丈夫です。様子を見ながらお好みの固さになるまで加熱時間を調整して下さい。

きっかけ

いつも作るカニかま入りいんげんのごま和えに卵やお酢を加えてアレンジしてみました。いり卵を加えることでボリュームアップするので、しっかりごはんのおかずになります。これからの暑い季節、なるべく火を使いたくないと思い全て電子レンジ調理にしました。

公開日:2016/06/20

関連情報

カテゴリ
夕食の献立(晩御飯)簡単おつまみ簡単夕食
関連キーワード
さやいんげん 火を使わない 白いごはんに合う おつまみ
料理名
いんげんとカニかまのたまごま和え

このレシピを作ったユーザ

mimo* お料理、そして雑貨が好きで、フードコーディネーターは天職かも!?そう思ってスクールに通い卒業しました。仕事にするまではまだまだ遠い道のりですが、これからも勉強を続けていくつもりです。 張り切っておもてなしごはんを作るときもあるけれど、普段のおうちごはんはなるべく簡単で美味しいもの、季節を感じられるようなお料理を心がけていきたいなと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする