アプリで広告非表示を体験しよう

ふわっとろお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
wataばあば
キャベツをみじん切りにします。ふわっとろな口当たりの軽い仕上がりになります。具はお好みで。

材料(1人分)

キャベツ
100㌘
薄力粉
50㌘
1個
100cc
長いも
5センチ
顆粒出し
小さじ1
豚バラ薄切り
50㌘
小海老
3匹
いか
適量
生牡蠣
適量
1本〜
お好み焼きソース
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
粉かつお
少々
青のり
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長いもは皮を剥き水に晒します。
    すりおろして置きます。
    キャベツは細かくみじん切りにします。のせる具は好みの大きさにします。葱は小口切りにします。
  2. 2
    ボウルに


    出し
    長いもを入れて混ぜ合わせます。
    薄力粉を入れて混ぜます。
    キャベツを入れたら空気を
    含めるように
    混ぜ合わせます。
  3. 3
    テフロン加工の器具に
    豚バラをのせます。
    加熱し脂を出します。脇によけて
    「2」を流し入れます。
    豚肉とお好みの具をのせます。
    適温で焼き上げます。
    びっくり返します。
  4. 4
    具の方に戻します。
    ソース
    マヨネーズ
    かつを粉
    青海苔を順に
    トッピングします。

おいしくなるコツ

【電気ホットプレート使用】 柔らかな生地の分量です。固めが良い 場合は水と薄力粉で加減します。 お店で出される1人用にすれば 各自の好みの固さになります。

きっかけ

お好み焼きが食べたかったので。

公開日:2019/10/23

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼牡蠣小エビ豚バラ肉夕食の献立(晩御飯)

このレシピを作ったユーザ

wataばあば 主婦歴48年です。 日々のご褒美に手頃なランチ巡りからアイデア貰ってます。連れの好みもあり、煮物和え物はほぼ毎日用意します。甘口が好みですが、砂糖をパルスイートに最近変えました。代謝が気になる年齢です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする