アプリで広告非表示を体験しよう

秋ナッツのケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yacos
ナッツをたっぷり使ったドイツのケーキです。一日経ってから食べるのがおすすめです。
みんながつくった数 1

材料(6-8人分)

18cm丸型(24cm丸型)
A小麦粉
100(180)g
Aアーモンドプードル
80(144)g
Aヘーゼルナッツパウダー
20(36)g
Aシナモン
小さじ半分(1杯弱)
バター
100(180)g
キビ糖
100(180)g
100(180)g
牛乳
15(27)g
ベリーのジャム(イチゴやラズベリー)
150(270)g
Bヘーゼルナッツ
18(32)g
Bアーモンド
23(41)g
Bクルミ
30(54)g
Bアーモンドスライス
ひとつかみ
Bキビ糖(お好みで)
小さじ1~3くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    型に難燃性の紙を敷いておく。卵、バター、牛乳は常温に戻しておく。
  2. 2
    Aの材料を合わせてふるっておく。Bのナッツを荒く刻む。オーブンは180度に設定し予熱スタート。
  3. 3
    バターにキビ糖を加え、ホイッパーでよく擦り混ぜる。溶いた卵を少しずつ加え、よく混ぜ合わせる。
  4. 4
    ふるっておいたAを半分くらい加えヘラで混ぜ、牛乳を加えて混ぜる。混ざったら残りのAも加えてさっくり混ぜる。
  5. 5
    型に半分程度4を入れ、表面をならして端から5ミリくらいまでジャムを塗る。端まで塗ると焦げやすいです。
  6. 6
    残りの4を加え、Bのナッツを散らし、お好みでキビ糖を振りかける。
  7. 7
    180度で40~60分焼成。竹串を刺して何もついてなければ出来上がり。

きっかけ

ヘーゼルナッツのケーキを作りたくて、ドイツのケーキのレシピを参考にアレンジしました。

公開日:2018/09/23

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ牛乳・乳飲料

このレシピを作ったユーザ

yacos オランダ在住なので、オランダで手に入る材料で作っています。お菓子教室に2年通い、お菓子作りがすっかり趣味になりました。なるべく白糖を使わず、お砂糖もバターも控えめで、かつ美味しいお菓子作りを心掛けています。料理は薄味で、添加物、乳製品、砂糖不使用を心掛けています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする