アプリで広告非表示を体験しよう

2で覚える/食べ切り分量のブールドネージュ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うちの小さなおやつ
食べ切り分量のブールドネージュ。油と砂糖をギリギリ少なめにしたかわりにナッツは多めに入れて風味を出しました。塩を少し入れるのがポイント。ちょっとしたおやつに♪

材料(1〜2人分)

お好きな無塩ローストナッツ
20g
薄力粉
20g
砂糖
小さじ2(6g)
米油か太白ごま油
小さじ2(8g)
2g(小さじ半分弱)
粉砂糖(まぶす用)
小さじ2
塩(まぶす用)
2つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お好みのナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツなど)を細かく刻みます。今回はミックスナッツを使用。
    (刻むのが面倒ならアーモンドパウダー20gで代用OK)
  2. 2
    ボウルに①と、薄力粉、砂糖を入れてゴムベラで混ぜます。
  3. 3
    さらに油と水を入れて混ぜます。粉に水分がまわってしっとりぽろぽろになったら生地の完成。
  4. 4
    オーブンを170度で予熱開始します。
  5. 5
    ③の生地を手で軽くまとめて、ざっと6等分します。
  6. 6
    一個分を片手にとり、ギュッと握ってまとめたら、もう片方の手も使ってくるくると丸く成型します。
  7. 7
    170度のオーブンで20分焼きます。焼けたらオーブンから取り出し、天板に乗せたまま冷まします。
  8. 8
    冷めたら、まぶす用の粉砂糖と塩をいれた袋に入れ、袋の中でそっと転がしたら完成です。
  9. 9
    YouTubeで作り方を投稿しています。

    https://youtu.be/L3ILvU_Af_o

おいしくなるコツ

砂糖が少ないので塩で甘味を引き出しているため、塩は入れ忘れないことです。 刻みナッツはアーモンドパウダーで代用可能ですが、食感が出て美味しいのでナッツがおすすめです♪

きっかけ

砂糖と油をできるだけ少なめに、一回で食べ切れる分量を作りたくて。

公開日:2022/05/05

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー小麦粉
関連キーワード
簡単 スノーボール ブールドネージュ 無印
料理名
2で覚える/食べ切り分量のブールドネージュ

このレシピを作ったユーザ

うちの小さなおやつ 趣味でお菓子作りをしています。 家でささっと作れる、覚えやすい分量の小さなおやつや軽食を投稿しています。 詳しい工程はYouTubeにも載せています。 https://www.youtube.com/channel/UCHPIkWhW3s3CzdVvcRkLFGw 楽天ブログ始めました。 https://plaza.rakuten.co.jp/chiisanaoyatsu/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする