アプリで広告非表示を体験しよう

クリームチーズと柑橘ピールのパウンドケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちゃんろー
柑橘ピールとクリームチーズがたっぷり入った爽やかなパウンドケーキです。
サラダ油使用なので、冷蔵庫にバターがなくてもすぐに作れます。

材料(3~5人分)

○薄力粉
120g
○ベーキングパウダー
小さじ1
●砂糖
60g
●卵(Lサイズ)
2個
●サラダ油
25g
●塩
ひとつまみ
アーモンドプードル
30g
◎クリームチーズ(小さめのさいの目切り)
50g
◎お好きな柑橘のピール(みじん切り)
50g
◎ラム酒
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ○を合わせてふるいにかけておく。
    オーブンを180度で予熱する。
  2. 2
    ボウルに●を入れ、泡立て器で砂糖が溶けるまで混ぜる。
  3. 3
    手順2に、○とアーモンドプードルを入れて混ぜたら、ゴムベラに持ち替えて◎も加えてさっくり混ぜる。
  4. 4
    型に流し入れ、180度のオーブンで25~30分焼く。
  5. 5
    焼きあがったところで、上部にラム酒を刷毛でぬり、完成です。
    粗熱をとってからラップ等で包み保存します。
    型は100均のパウンドケーキ型SS 3個分です。
  6. 6
    私は今回、手作りの八朔ピールとセミノールオレンジピールを半分づつ使って作りました。レモンやオレンジなどお好きな柑橘ピールで作ってください。
  7. 7
    クリームチーズがゴロゴロ入っているので、冷やしたものより温めてたべる方が美味しいです。またその方が香りもよく、生地もしっとりとして食べやすいです。

おいしくなるコツ

ラム酒はなくてもよいですが、加えると風味が増してより一層美味しくできます。 オーブンで焼き始めて10分たったところで、生地の中央にナイフで縦に一線切込みを入れると、左右バランス良く膨らみ、キレイに割れて見た目も美しく仕上がります。

きっかけ

ケーキを作ろうと思ったら冷蔵庫にバターがなく、買いに行くのも面倒だったので、常備してあるサラダ油をバター代わりに使いました。バターで作ったものに比べて、口当たりの軽いパウンドケーキにしあがり、美味しかったのでレシピにしました。

公開日:2017/06/24

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ
関連キーワード
オレンジピール ラム酒 小麦粉 ケーキ
料理名
クリームチーズと柑橘ピールのパウンドケーキ

このレシピを作ったユーザ

ちゃんろー ごはんのおかずやお菓子のレシピをのせています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする