アプリで広告非表示を体験しよう

ホイルで簡単☆鮭の南蛮風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nori-noko
アルミホイルを使うので簡単に出来ます。グリルも汚れ物なしの楽チンです。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

銀生鮭
3切れ(330g)
玉ねぎ
180g
茗荷
2コ
紫蘇
6枚
ポン酢
大6
みりん
大3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回使用したものです。
  2. 2
    玉ねぎは薄切りにする。

    茗荷と紫蘇は千切りにする。
  3. 3
    アルミホイルに玉ねぎを広げてしく。
  4. 4
    鮭を乗せる。
    調味料を入れてこぼれないようにするためアルミホイルの4隅をつまみ箱型にする。
  5. 5
    鮭1切れにつき
    ポン酢(大2)・みりん(大1)
    を入れる。
  6. 6
    鮭の上に茗荷を乗せアルミホイルを閉じる。
  7. 7
    グリルで焼く。お皿にホイルのまま乗せる。
    ホイルを開け紫蘇を散らし完成。

    *参考までに*
    焼き時間は両面焼きグリルで強火で8分で焼き上がりました。

おいしくなるコツ

焼き上がった鮭は煮汁がこぼれやすいので取り出すときに傾けないように注意です!! 煮汁はご飯にかけても美味しいです。

きっかけ

生鮭を買ったのでグリルで簡単に出来るよう作ってみました。

公開日:2016/08/13

関連情報

カテゴリ
鮭のホイル焼き夕食の献立(晩御飯)簡単夕食鮭全般

このレシピを作ったユーザ

nori-noko お洒落なものはありませんがどこにでもある身近な食材で簡単に美味しく出来る普段のうちごはんを中心に投稿しています。 どうぞよろしくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2020/06/22 16:34
茗荷と紫蘇なしです。 アルミホイルを使うと洗い物が楽チンなうえに、身もしっとり柔らかにできました☆爽やか味のつゆが美味しくて、ご飯にかけてペロリでした(≧▽≦)
NO-RIN@がんばらない
アルミホイルを使うと楽ちんですよね。鮭の出汁が出た爽やかなつゆはご飯にもよく合いますよね。とっても美味しそうに作ってくださりありがとうございます(*^^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする