アプリで広告非表示を体験しよう

お店の味を家庭でも!魚介系味噌とんこつラーメン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
お店で食べるような魚介系味噌とんこつラーメンを家庭でも簡単にすぐに作れます。あっさりとこってりが見事に調和した驚愕の美味しさです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

インスタントのとんこつラーメン
2食文
900cc
魚肉ソーセージ
1本
青ネギ
20cmほど
たっぷり野菜の味噌キムチ醤油麹漬け
100g程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    このレシピで使用したニッスイのおさかなのソーセージとサンポーの久留米とんこつラーメンです。
  2. 2
    レシピID:1360008411
    の簡単!便利!たっぷり野菜の味噌キムチ醤油麹漬けを使います。
    これを入れる事でエビとちりめんじゃこの出汁が出て魚介系味噌スープになります。
  3. 3
    鍋に水を入れて沸かし沸騰したら麺を入れて茹でる。茹で時間はお好みで調整して良いですが、60秒~90秒がお勧めです。
  4. 4
    60秒~90秒経てば火を止めて添付の粉末スープと調味オイルを1食分ずつ入れる。

    ※添付の粉末スープと調味オイルを2食分入れると味が濃くなり過ぎ、とんこつ味が勝ってしまいます。
  5. 5
    2と食べやすい大きさに切った魚肉ソーセージを入れて混ぜ合わせる。

    2の分量で味を調整します。
  6. 6
    5を丼に盛り付ける。
  7. 7
    6に細かく刻んだ青ネギを盛り付ければ完成です。

    青ネギの分量はお好みで増減してください。

おいしくなるコツ

まだ他のとんこつラーメンで試していませんが、サンポーの久留米とんこつラーメンとたっぷり野菜の味噌キムチ醤油麹漬けをは抜群の相性でとても美味しくできました。

きっかけ

閃きで作ってみたら驚愕の美味しさでしたのでレシピ投稿し紹介しました。 たっぷり野菜の味噌キムチ醤油麹漬けを火を止めてから加える事でビタミン類も酵素も壊れる事無く摂取できます。

公開日:2014/11/13

関連情報

カテゴリ
豚骨ラーメン昼食の献立(昼ごはん)低カロリー主食300円前後の節約料理男の簡単料理
関連キーワード
ラーメン とんこつラーメン ネギ 魚肉ソーセージ
料理名
とんこつラーメン

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/19 15:50
美味しいでした☆ありがとうございました♡
libre*
libre*さん、はいさい♪ お店のラーメンみたいに綺麗で美味しそうですね。 いつも美味しそうに作って頂き、素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする