アプリで広告非表示を体験しよう

ビスキュイ・オ・ショコラ(チョコレートスポンジ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
linenasa
粉を使わない、とっても脆くてしっとりした生地です。
デコレーションケーキやロールケーキの土台に。(30cm×40cm天板使用)

材料(8人分)

スイートチョコレート
120g
バター
50g
卵(Mサイズ)
4個
グラニュー糖
60g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    <準備>
    スイートチョコレートは溶けやすいように細かく刻む。バターは小さく刻んで電子レンジ(500w)に1分かけ溶かす。卵は卵黄と卵白に分けておく。オーブンは170度に温めておく。
  2. 2
    刻んだチョコレートをボウルに入れ、湯煎にかけて溶かす。完全に溶けたら溶かしバターを加えゴムベラでなめらかに混ぜる。
  3. 3
    2を湯煎から外し、卵黄を溶きほぐして加え、ゴムベラでよく混ぜる。
  4. 4
    <メレンゲを作る>
    別のボウルに卵白とグラニュー糖半量を入れ、泡だて器で泡立てる。白っぽく細かい泡が立ってきたら残りのグラニュー糖を加え、持ち上げるとピンと角が立つまで泡立てる。
  5. 5
    3に4のメレンゲの半量を加え泡だて器でさっと混ぜ、全体が黒っぽくなじんだらゴムベラに持ちかえ、残りのメレンゲをを加えて切るようにさっくりと混ぜる。白っぽい部分がなくなったらOK。
  6. 6
    天板にクッキングシートを引き、5の生地を一気に流しこむ。ゴムベラで表面を平らに整え、天板ごと10cmくらい上から落として余計な空気を抜く。
  7. 7
    170度のオーブンで12~13分焼き、中央につまようじを刺してみて何もついてこなければ出来上がり。べたっと生地がついてきたらもう3分焼く。脆い生地なので天板ごと冷ます。

おいしくなるコツ

メレンゲを作るときは必ず乾いた綺麗な器具で。少しでも汚れているとしっかり泡立ちません。 とても脆い生地なので、焼きあがってから使うまでシートを剥がさずにおいたほうが良いです。 甘いのが苦手な方はチョコレートをビターにしてみてください。

きっかけ

バレンタインにむけて改良を重ねました

公開日:2011/02/27

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ
関連キーワード
小麦粉不使用 スポンジケーキ バレンタイン 焼きチョコ
料理名
ビスキュイ・オ・ショコラ

このレシピを作ったユーザ

linenasa 素材をシンプルに楽しむ料理が好きです。 お酒との相性がいいレシピをUPしていきたいと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする