アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に入れる❀だし巻き卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
REIKOM
お弁当に汁気は厳禁ですね。
片栗粉を入れて流出を防ぎ、マヨネーズで冷めてもふっくらだし巻きになります!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

1個
※出汁
20cc
※薄口醤油
小さじ1/2
※片栗粉
小さじ1
※マヨネーズ
小さじ1/3
植物油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※の調味料を合わせて混ぜます。
  2. 2
    フライパンに植物油を入れて全体に行き渡らせます。
    卵液の1/3量を入れたら表面が乾くまで待ちます。
    固まったら、4〜5回くるくると巻きます。
    空いた所へ卵液を残り半分を入れます。
  3. 3
    表面が固まれば、巻いて残りの卵液を入れて同じ様に巻いたら出来上がりです。
  4. 4
    だし巻き卵のお弁当です。

おいしくなるコツ

葱やほうれん草を入れて焼くと、彩りも良くなります。

きっかけ

お弁当に作りました。

公開日:2024/03/05

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き100円以下の節約料理5分以内の簡単料理お弁当 卵焼き

このレシピを作ったユーザ

REIKOM 家事・育児・仕事(栄養士)と…走り続けて もうすぐ定年! 働く皆さまに、簡単でも栄養満点なレシピを紹介出来たらと思っています。

つくったよレポート( 2 件)

2024/04/04 07:55
美味しかったです
空猫
2024/04/03 11:39
(*^-^*)美味しく出来ました。
xxalpacaxx2816
お弁当♡美味しそうです〜 つくれぽありがとうございます(*^^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする