アプリで広告非表示を体験しよう

♪チーズケーキな・おとうふケーキ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
okochama-aki
見た目はレアチーズケーキ☆
でも、クリームチーズは使っていません。
さっぱりでぺろっとイケちゃいます☆
2層になる生地もキレイでしょ(>▽<)

材料(18cm型人分)

豆腐(絹がいいです)
300g
レモン汁
30cc
砂糖
75g
生クリーム
150cc
ゼラチン
10g
50cc
☆オレンジジュース
250cc
☆粉かんてん(ゼラチン可)
10g
☆水
200cc
☆砂糖
適量(お好み)
★クッキー
適量(型に敷き詰められるくらい)
★バター(マーガリン可)
適量(クッキーが少ししっとりするくらい)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は事前に軽く水切りしておく。
  2. 2
    ≪タルト生地≫
    ★クッキーを細かく砕き(袋のまま砕くとやりやすい)、少し柔らかくした★バターを入れて、全体的になじませる。型にしっかり押えつけるように敷き詰め、冷蔵庫で休ませる。
  3. 3
    ≪おとうふ生地≫
    大きめのボールに、豆腐、レモン汁、砂糖、生クリームを入れ、粒々がなくなる位なめらかになるまで混ぜる。
    (ハンドミキサーを使うと簡単です)
  4. 4
    別の容器にゼラチンと水を入れ、レンジでゼラチンをふやかす。(噴出すので、レンジのかけすぎには注意!)
    ダマが残らないように混ぜてから、③のボールへ入れ、全体的に混ぜる。
  5. 5
    混ざったら休ませておいた型に流しいれ、冷蔵庫で数時間、冷やし固める。

    おとうふ生地できあがり♪
  6. 6
    ≪ゼリー生地≫
    *おとうふ生地が固まってから始めてください

    ☆オレンジジュースと☆水を鍋に入れ、沸騰寸前位に火を弱め、☆粉かんてんを入れ煮溶かす。
    溶けたら火から下ろし冷ます。
  7. 7
    しっかり固まったおとうふ生地の上にゆっくりと流しいれる。
    (ゼリー生地は必ず冷ましてください。熱すぎるとおとうふ生地が溶け出してきちゃいますっ)
  8. 8
    もう一度冷蔵庫へ戻し、ゼリー生地を冷やし固める。

    できあがり♪♪

おいしくなるコツ

ゼリー生地はおとうふ生地が固まってから作って下さい。 ゼリー生地にゼラチンを使う場合の水分の分量は、その場合の量に合わせて下さい。 (要はゼリーができれば良し)

きっかけ

チーズケーキ大好きだけど、カロリーはやっぱり気になる。。 でも食べたい!っということで、コレならちょっとはヘルシー?(^ ^)v

公開日:2011/02/28

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ
関連キーワード
チーズケーキ ヘルシー レアケーキ 豆腐
料理名
チーズケーキ レアケーキ

このレシピを作ったユーザ

okochama-aki 食べるの大好き♪ スイーツ、パン、大好き〜♪♪ 自分で食べたいのもあるけど人に喜んでもらえるのも うれしいです☆(>▽<)v もっと料理がうまくなりたい!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする