アプリで広告非表示を体験しよう

やっぱり酢飯♪うなぎの五目ちらし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミルク白うさぎ
暑くなってくると、やっぱり酢飯が美味しい☆
うなぎをのせて、スタミナアップ!

材料(5~8人分)

うなぎの蒲焼(串焼き)
2枚
ミツカン五目ちらし
1袋
シソ(大葉)
5枚
玉子
2コ
☆塩、味の素
少々
☆砂糖
小1~2
紅しょうが
適量
3合
水(米用)
3合分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は洗って、やや固めに炊飯する。炊き上がったら、20分以上開けずに蒸らしておく。
    玉子は☆を入れて混ぜ、薄焼きにして、幅5mmの細切り。
  2. 2
    シソは縦半分に切ってから細切り。
    紅しょうがは、余分な水分を切っておく。
    うなぎは耐熱皿にのせて軽くラップをしてレンジ(800W)で30~40秒加熱する。
  3. 3
    炊き上がったご飯が熱いうちに、五目ちらしの素を混ぜる。
    切るように混ぜて、うちわであおいで、手早く冷ます。
  4. 4
    酢飯の粗熱が取れたら、玉子、うなぎ、シソ、紅しょうがをのせる。
  5. 5
    仕上げに、五目ちらしについてきた、海苔ゴマをかけて出来上がり。

おいしくなるコツ

ご飯は固めに炊くのがポイント。 薄焼玉子は加熱しすぎないように、少し柔らかめに作りましょう。 酢飯を作るときには、さっくりと混ぜ、手早く冷まします。

きっかけ

暑くなってきたので、さっぱり五目ちらしを作りました。

公開日:2011/06/24

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
スタミナがつく さっぱり 酢飯 行楽
料理名
五目ちらし。

このレシピを作ったユーザ

ミルク白うさぎ 家にある物で作れるヘルシーでボリュームのあるレシピを紹介しています。 塩分・油・お砂糖控えめに美味しく作るよう心がけています。 食べ盛りの息子と健康に気を使いたい主人、どちらにも美味しく食べてもらえるように考えています。 つくレポのお返事、忙しい時はスタンプになってしまいますがいつも嬉しく読ませて頂いています(*´-`) 美味しい物を食べるのは心の栄養!みんな笑顔でハッピーな食卓になりますように♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする