アプリで広告非表示を体験しよう

明太モッツァレラフランス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Lela*
フランスパン生地でモッツァレラチーズと明太マヨソースを包み、明太マヨソースとピザ用チーズをトッピングして香ばしく焼き上げた総菜パンです。

材料(4人分)

準強力粉 (リスドオル)
200g
グラニュー糖
6g
3g
無塩バター
5g
インスタントドライイースト
3g
120ml
*** フィリング ***
S&B 生風味からし明太子パスタソース
1食分 (26.7g)
マヨネーズ
20g
QBBモッツァレラベビーチーズ
4コ (60g)
ピザ用チーズ (焼成用)
40g
きざみのり (仕上げ用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホームベーカリーのパンケースに準強力粉 (リスドオル)、塩、グラニュー糖、無塩バター、イースト、水を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
  2. 2
    QBBモッツァレラベビーチーズはサイコロ状に切り分けて、4等分し、使用する直前まで冷蔵庫に入れておく。
  3. 3
    生地が出来上がったら、生地を手のひらで軽く押さえて、ガスを抜き、計量して、4分割する。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。
  4. 4
    丸めた生地に かたくしぼったぬれ布巾をかけ、10分間、ベンチタイムをとる。
  5. 5
    ベンチタイム中にS&B生風味からし明太子パスタソースとマヨネーズを混ぜ合わせておく。ソースは小さなビニール袋に入れておくとパン生地に絞り出す時、簡単です。
  6. 6
    ベンチタイム終了後、生地のとじめを上にして麺棒で12X22cmの長方形に伸ばす。生地の手前3cm位のところにチーズを一列に並べ、その上に明太マヨソースをしぼる。
  7. 7
    手前から巻き、巻き終わりをしっかりとじる。
  8. 8
    ラップに成形用の準強力粉 (分量外)を広げ、生地の表面に準強力粉をまぶしつける。とじめには準強力粉がつかないように注意する。生地のとじめを下にして、オーブンの天板に並べる。
  9. 9
    生地全体にラップをふんわりとかけ、その上にかたくしぼった ぬれ布巾をかぶせ、オーブンで二次発酵させる。目安は40℃で25分位。発酵させすぎると生地が緩んでクープが入れずらくなります
  10. 10
    二次発酵後の様子です。二次発酵完了の目安は生地の大きさが約1.5倍に膨らめばOKです♪オーブンの予熱中も発酵が進むので過発酵に注意!
  11. 11
    クープナイフで生地の中央にクープを縦に4本入れる。写真参考。
  12. 12
    明太マヨソースをクープの上にしぼる。
  13. 13
    ピザ用チーズを明太マヨソースが隠れるようにのせる。
  14. 14
    220℃に予熱したオーブンで、12分焼く。
  15. 15
    焼成後、ケーキクーラーに移し、粗熱をとる。
  16. 16
    パスタソース付属のきざみのりをトッピングする。
  17. 17
    オーブンの種類・使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミホイルをかけて残り時間を焼いてください。
  18. 18
    使用したモッツァレラチーズはQBBモッツァレラベビーチーズです。
  19. 19
    使用したパスタソースは「S&B 生風味からし明太子」です。

おいしくなるコツ

モッツァレラチーズの代わりにクリームチーズで作っても美味しいです。焼き立てが一番美味しい!

きっかけ

娘のリクエストで作りました。

公開日:2021/10/05

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパンその他の惣菜パンチーズパンモッツァレラチーズ明太子
関連キーワード
明太フランス、明太マヨフランス 明太チーズフランス 明太子、QBBモッツァレラベビーチーズ モッツァレラチーズ
料理名
明太モッツァレラフランス

このレシピを作ったユーザ

Lela* 家庭で気軽に簡単に作れるパンと焼き菓子のレシピを 全工程、写真つきで丁寧に説明しています。 レポートを送って下さる方、フォローしてくださった方、 いつもどうもありがとうございます。 ホームページ Sweet Country* https://homebaking.web.fc2.com/ インスタ https://www.instagram.com/luv4bakery/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする