アプリで広告非表示を体験しよう

ブラックベリーのパウンドケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おだマキ・ショコラスキー
ブラックベリーを甘酸っぱいハードゼリーにして混ぜ込んだケイク。

21cmスリムパウンドケーキ型で焼いてますが、18cmの普通のパウンドケーキ型でもOK。

材料(?人分)

発酵無塩バター
90g
グラニュー糖
60g
還元麦芽糖
30g
卵黄
36g(約2個分)
卵白
44g(約1個半分)
はちみつ
12g
☆薄力粉
60g
☆強力粉
30g
☆アーモンドパウダー
10g
☆ベーキングパウダー
1.5g
ブラックベリーのパートドフリュイ
120g
ラズベリーのオードヴィ
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターと糖類をボウルに入れ、すり混ぜる。
    むらなく混ざったら卵を少量ずつ数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。卵液が混ざったらはちみつも混ぜておく。
  2. 2
    ☆印を合わせて篩い入れ、生地をボウルの底から掬うようにして混ぜる。
    粉っぽさがなくなってきたら、5〜8mm角くらいに刻んでおいたパートドフリュイとオードヴィを混ぜる。
  3. 3
    ベーキングシート等を敷き込んだ型に生地を流し、170度に予熱したオーブンで30〜45分ほど焼成。上部が割れて、割れた部分の生地まで焼き色がつくまで焼く。

きっかけ

フルーツ採れる→ジャム作る→瓶足りなくなる→余りをパートドフリュイにする→ここまでの流れが数回リピート→さすがに消費しきれなくなる、の流れで、混ぜ込んでみた。 生のフルーツ入れた時より断面キレイ。

公開日:2021/08/17

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ

このレシピを作ったユーザ

おだマキ・ショコラスキー 外出自粛が殆ど苦痛にならないレベルのインドア派。菓子レシピ・製菓材料レシピしかうpしない。 むちゃくちゃトレハロースを多用していますが、林原の回し者ではありません。 「出来るだけ少量で菓子を作る」が最近のテーマ。少量なせいか、計量が厳しい。 時々妙に手間のかかる面倒くさいレシピをUpする。 ホットケーキミックスはホットケーキ以外に使っちゃ駄目だと思ってる派。 基本的にカカオスキー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする