アプリで広告非表示を体験しよう

ジューンベリーのパート・ド・フリュイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おだマキ・ショコラスキー
ペクチンで固めるジューンベリーのハードゼリー。

材料(?人分)

ジューンベリージャム(brix60°)
200g
還元麦芽糖
20g
HMペクチン
5g
クエン酸
4g
4g
グラニュー糖等糖類
適宜(表面にまぶす)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    何より先に型を用意する。
    今回は10×16cmくらいの容器にオーブンシートを敷いて使用しました。
  2. 2
    クエン酸を湯に溶かしておく。
    溶け切らなければ電子レンジで温めたりして溶かす。
    ペクチンを還元麦芽糖によく混ぜておく。
  3. 3
    ジャムにペクチン入りの還元麦芽糖を加え、焦げないように耐熱性のヘラでかき混ぜながら加熱する。
    非常に焦げ易いので注意。
  4. 4
    ペクチンが溶けてくると若干透明感が出てくる。
    brix値が70〜73°を超えたらクエン酸水溶液を加え、手早く混ぜて用意した型に流し込む。
    酸が入るとすぐ固まってしまうので注意する。
  5. 5
    粗熱が取れたら20mm角くらいにカットし、グラニュー糖等をまぶす。上白糖はべたつくので不向き。
    甘さを控えるならトレハロースや還元麦芽糖もおすすめ。

きっかけ

ジューンベリーがそこそこ採れたので。

公開日:2021/06/26

関連情報

カテゴリ
フルーツゼリーデザート前日に作り置きその他の果物世界のお菓子

このレシピを作ったユーザ

おだマキ・ショコラスキー 外出自粛が殆ど苦痛にならないレベルのインドア派。菓子レシピ・製菓材料レシピしかうpしない。 むちゃくちゃトレハロースを多用していますが、林原の回し者ではありません。 「出来るだけ少量で菓子を作る」が最近のテーマ。少量なせいか、計量が厳しい。 時々妙に手間のかかる面倒くさいレシピをUpする。 ホットケーキミックスはホットケーキ以外に使っちゃ駄目だと思ってる派。 基本的にカカオスキー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする