アプリで広告非表示を体験しよう

紫芋の100均立体型抜きクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おだマキ・ショコラスキー
100円ショップの立体クッキー型で抜くための、分厚く焼いても固くならない生地。
バターと卵以外は全部100円ショップで売ってるよ。

材料(?人分)

無塩バター
75g
粉糖
60g
卵液(全卵)
18g
★アーモンドパウダー
20g
★薄力粉
110g
★紫芋パウダー
15g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    柔らかくしたバターを練ってから砂糖を加え混ぜ、泡立て器かハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。
  2. 2
    卵液を加えよく混ぜて、乳化させる。
    色合いの都合上、できれば卵白のみの方が好ましいけれど乳化し難くくなるので全卵を溶いた卵液を使用する。卵黄の色が薄めな卵がおすすめです。
  3. 3
    ★印をザルで篩い入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。
    粉っぽさがなくなったら生地をフラゼしてからラップで包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
  4. 4
    立体クッキー型に薄く油脂(分量外)を塗って打粉(分量外・普通は強力粉を使う)を振ってから生地を型に詰め、型取って、バット等に並べ冷蔵庫で軽く冷やし固める。
  5. 5
    型から生地を外す際は型を天板にコンッと叩きつけて真っ直ぐ型を持ち上げるとキレイに外れた。
  6. 6
    170℃にオーブンを予熱。オーブンシートを敷いた天板の上に、冷やしておいた生地を並べ、18分程焼く。
    厚いため中まで火が通りにくいので、注意。

おいしくなるコツ

バターを溶かしてしまわないように注意しながら作業する。ダレてしまった生地はベタベタして作業し難く失敗しやすいです。

きっかけ

アイスボックスクッキー生地を基本に、もう少し形がしっかり残るように配合いじったら100円ショップの立体クッキー型も使えるんじゃね?と思ったので。

公開日:2020/09/28

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー

このレシピを作ったユーザ

おだマキ・ショコラスキー 外出自粛が殆ど苦痛にならないレベルのインドア派。菓子レシピ・製菓材料レシピしかうpしない。 むちゃくちゃトレハロースを多用していますが、林原の回し者ではありません。 「出来るだけ少量で菓子を作る」が最近のテーマ。少量なせいか、計量が厳しい。 時々妙に手間のかかる面倒くさいレシピをUpする。 ホットケーキミックスはホットケーキ以外に使っちゃ駄目だと思ってる派。 基本的にカカオスキー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする