アプリで広告非表示を体験しよう

味うすっ!なスイカを甘く すいかゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョンとポーク
夏も終わりだ…。
みんながつくった数 1

材料(4個)人分)

すいかの実 正味
300g
砂糖
40g
粉ゼラチン
10g
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すいかの種を取る。汁を捨てるともったいないのでボウルとザルなどで受けて実を皮からはずす。あとでミキサーにかけるので、けっこう白い部分までこそげても♪(貧乏くさ~)
  2. 2
    耐熱ボウルにゼラチンと砂糖をよく混ぜ、水と、同量くらいの①のすいかの水分も加えてよく混ぜ、レンジで3~40秒加熱してよく溶かす。
  3. 3
    ①の実の半分くらい・特に下の白い部分も含んだすいかをミキサーに粗くかけてジュースにする。
    上半分の実はスプーンなどで小さめにザクザク切る。
  4. 4
    ②③をひとつのボウルに混ぜ、型に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めてできあがり。

おいしくなるコツ

ゼラチンは5gでいいかもしれませんが、先日、いちじくゼリーが固まらなかったので慎重になり、10g入れてしまいました~♪

きっかけ

すいかはずっとそのまま食べてたけど、8月終わりになって「味うっす~!」…ということで、初めてすいかスイーツを作ってみた。

公開日:2017/08/29

関連情報

カテゴリ
フルーツゼリー低カロリーお菓子簡単お菓子スイカ
料理名
すいかゼリー

このレシピを作ったユーザ

ジョンとポーク 見た目ヘタですが、料理はまぁまぁ好きです。

つくったよレポート( 1 件)

2018/07/11 11:39
時間があまりない時に作ったので③のザクザクに切る時間なく全部ミキサーにかけて作ったら2層ぽくなって下層はつるんと上層はすいかみたいな感じに。おいしかったです^^
月のおと
レポありがとうございます‼へぇ~、二層になって上がすいかみたいになるなんて、いいですね♪自分で作った時はイマイチでした~(笑)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする