アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に!三色だんごみたいなおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
richan.66
桜色、雪色、若葉色のイメージで三色おにぎりです♪
串に刺してお団子風にしました(*´꒳`*)

材料(1人分)

たけのこもち麦ごはん
1膳
(たけのこ きざみ
大さじ1)
たらこ(今回はふりかけ使用)
小さじ1
粉チーズ
小さじ1/3
青のり
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たけのこごはん(もち麦入り)を用意する。
    なければたけのこ、塩、昆布だし顆粒などで煮たものをごはんに混ぜる。
  2. 2
    ごはん1膳を3等分にし、丸める。
  3. 3
    丸めたおにぎり3個のうち1個にたらこをまとわせる。もう1個には粉チーズふりかけ、最後の一個は青のりをつける。
  4. 4
    ラップの上に具を置き、転がすようにつけても良い。
  5. 5
    串(細めの割り箸)にさすと三色お団子風になる。
  6. 6
    6等分のミニサイズやおこわもおすすめです。

おいしくなるコツ

たらこの代わりに桜でんぶもおすすめ♪ 色鮮やかで甘味があります。

きっかけ

三色お団子のようなおにぎりがあれば、季節を感じながら楽しくごはんが食べれると思い作りました。

公開日:2022/03/02

関連情報

カテゴリ
お花見のお弁当おにぎりのお弁当(大人用)おにぎりのお弁当(子供用)遠足・ピクニックのお弁当運動会のお弁当

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする