アプリで広告非表示を体験しよう

【ミニ】チョコパイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぼぼ
手土産サイズ
パイ生地が美味い

材料(複数人分)

【16個〜20個分】
★薄力粉
100g
★ベーキングパウダー
小さじ1
★砂糖
小さじ1
★塩
1つまみ
バター
50g
冷水
50ml
板チョコ
1-2枚(必要な個数分)
スキムミルク(牛乳の代用)
小さじ1強
ぬるま湯(牛乳の代用)
20ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    ・★粉類はまとめて振るっておく
    ・バターは約1cm角に切ってよく冷やしておく
  2. 2
    大きめのボウルに★粉類、バターを入れ、バターを指で擦り潰すように★粉類と合わせて、粉チーズのようなさらさらの状態にする
    バターが溶けないよう手早く行う
  3. 3
    冷水を加えてゴムベラで切るように混ぜ、生地が纏ったらラップに平たく包んで、冷蔵庫で1時間以上休ませる
    (水分が足りずに生地が纏まらなければ、少しずつ冷水を追加する)
  4. 4
    【焼く前の下準備】
    ・オーブンは180℃で予熱する
    ・天板にクッキングシートを敷いておく
    ・スキムミルクをぬるま湯に溶かしておく(牛乳があれば作業不要)
  5. 5
    板チョコは1かけらのサイズに折り、使うまで冷やしておく
    (サイズ目安は1〜1.5cm角程度)
  6. 6
    大きめに広げたラップの上に生地をのせ、同じサイズのラップを重ねた上から、生地を薄く伸ばし、片方のラップを剥がして生地を3つ折りに畳む
    再びラップを重ねてこれを約3回繰り返す
  7. 7
    畳み終わった生地を包丁で2つに分け、2mmの厚さまで薄く伸ばし、チョコのかけらを包めるサイズで均等に16-20等分にする
    もう一つも同じく等分する
  8. 8
    チョコのかけらを等分した生地2枚で挟んだら、端を伸ばしながらフォークの先などでしっかり押し付け包む、表面と裏面に切り込みまたはピケをしておく
  9. 9
    天板にチョコを包んだ生地を少し離しながら並べ、スキムミルク液(艶出し)を表面に塗り、180℃で予熱したオーブンで約15-20分焼く
    途中表面が焦げそうならアルミホイルを被せる
  10. 10
    冷まして完成
    (熱々でも美味しい)

おいしくなるコツ

焼き上がり後は完全に冷めるまでラップ等で覆わないようにすると、サクサク感が持続します 食べる時にオーブントースター等でちょっと温めるとチョコが柔らかくなって美味しい

きっかけ

バレンタイン〜 チョコ要素少なめと感じる場合は、チョコ少し見えるくらいにはみ出させてもいいかも…

公開日:2023/02/14

関連情報

カテゴリ
パイバレンタインの焼き菓子その他のチョコレート

このレシピを作ったユーザ

さくぼぼ 甘いものは激甘派、でも和食は甘さ控えめ派 偏ったお茶好き

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする