アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当と常備菜にきのこのガーリック炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こんころ
ガーリック炒めとなっていますが、チューブニンニクで簡単に作りました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

えのき
1袋
しめじ
1袋
エリンギ
1パック
にんにくチューブ
1cm
醤油
小さじ1〜
塩胡椒
少々
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※きのこは冷凍しているものを使用しました。
  2. 2
    火加減は全て中火にする。
  3. 3
    フライパンを温めてサラダ油を入れる。
  4. 4
    冷凍した3種類のきのこを加え、蓋をして蒸し煮にする。
  5. 5
    きのこから出る水分で蒸し煮にする。
  6. 6
    きのこが解凍されたら、蓋を外し水分を飛ばす様にそのまま炒める。
  7. 7
    水分が飛んだら、塩胡椒・醤油・にんにくチューブで味を整えて出来上がり。

おいしくなるコツ

醤油の代わりに麺つゆでも美味しいと思います。

きっかけ

佃煮ではないきのこの常備菜を作りたかったので考えました。

公開日:2021/03/07

関連情報

カテゴリ
お弁当 おかず 野菜その他のきのこ前日に作り置き

このレシピを作ったユーザ

こんころ 楽天レシピを始めたばかりです。 家には昆布茶を常備しています。サラダや下味によく使っています。載せるレシピも昆布茶を使っていますが、無くても作れます(^^)

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/10 08:26
美味しくできました。 ありがとうございました^ ^
たらたらん

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする