アプリで広告非表示を体験しよう

梅仕事*ジップパックで簡単に梅みそ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mochico*
簡単にできるのに万能で色々使えてさっぱりおいしい梅みそ。
野菜を和えたり煮魚やドレッシングに使ったりお肉を漬け焼きしたり。
これ1つで味が決まります♪

材料(4人分+α人分)

500g
味噌
500g(梅と同量)
砂糖(今回は三温糖を使いました)
300g(梅の重さの60%)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    梅をきれいに洗います。
  2. 2
    キッチンペーパーで水分を拭いて串などでほしをとります。
  3. 3
    ぽろっと取れます。
  4. 4
    ボウルに味噌と砂糖を入れて混ぜ合わせます。
  5. 5
    砂糖が溶けきらずじゃりじゃりしてますが大丈夫です。
  6. 6
    ジップパックに梅と⑤の甘味噌を入れてなるべく空気を抜いて下準備終了です。
  7. 7
    ➅を冷蔵庫に入れます。
    梅のエキスが出てくるので時々ジップパックの上からもみもみしてエキスと味噌を混ぜます。
    2週間〜1ヶ月経ったら食べごろです。
  8. 8
    *保存*
    梅の実はしっかりエキスが出たら取りだします(こちらも料理に使えます!)
    1年ほどで使い切るようにします。

おいしくなるコツ

調味料にする前提で砂糖は控えめの酸っぱめにしてます。 酸っぱいのが苦手な方は、お好みで砂糖を梅と味噌と同量まで増やしても♪ できあがってから味をみて足すこともできるので、お好みの味をみつけてくださいね。

きっかけ

梅干しや梅シロップを作って微妙な量の梅が余ったので作ったのですが、予想以上に万能だったので梅仕事の定番になりました。

公開日:2020/06/16

関連情報

カテゴリ
その他のドレッシング野菜に合うタレその他調味料

このレシピを作ったユーザ

mochico* 料理をはじめた家族がわが家ご飯を作るときにわかりやすいようにと画像つきのレシピノートとしてはじめました。 今はレパートリーも増えてあまり活用してくれないので『これ作りたい!』と思ってもらえるレシピを残せたらいいなと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする