アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐と豆乳で作る 本格生チョコ!  レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はるかサン
乳製品、卵、油、小麦粉不使用の生チョコ。お味は本格的で、レシピを聞くと誰もが驚くおいしい生チョコができました。

材料(3~5人分)

豆腐
100g
米粉(リ・ファリーヌなど)
30g
純ココア
30g
黒砂糖粉末
30g
豆乳
100cc
○純ココア(トッピング用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フードプロセッサーを使わない場合は豆腐はすり鉢でするか、裏ごしするか、ビニール袋に入れて指で丁寧につぶすかして、トッピング用ココア以外の材料とよく混ぜ合わせます。
  2. 2
    フードプロセッサーを使う場合は豆腐とトッピング用のココア以外の材料を全部入れて、豆腐がなめらかになるまで混ぜます。
  3. 3
    1または2を鍋に入れ、弱火でとろみが出るまで混ぜます。
    電子レンジの場合は容器に移し、ラップをかけ、1~2分加熱後、ゴムべらで練り、次はラップをせずに30秒加熱します。
  4. 4
    オーブンペーパー(ないときはラップ)を敷いたパットに入れてラップをかけて冷蔵庫で冷やします。
  5. 5
    ちょうどいい固さになったら、ココアをお茶濾しに入れ、上から振り、お好みの大きさに切り分けて、さぁ、召し上がれ。

おいしくなるコツ

鍋で練るときは焦げ付かせないように。 お豆腐の水気次第で、固さは豆乳の量で調整をしてください。 型は100均のパットを使いましたが、お弁当箱でも、ケーキ型でも、お好きなものでどうぞ。 甘みは黒砂糖で調整してください。甘党の方は40gでも。

きっかけ

生チョコのレシピを眺めていて、乳製品を使わずに作ってみようと試しに作ってみました。おいしくて、食べた誰もが豆腐や豆乳が入っているとは気付きませんでした。\(^o^)/

公開日:2011/02/14

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレートバレンタインチョコ
関連キーワード
バレンタイン2011 簡単 カロリー控えめ 豆腐料理
料理名
生チョコ

このレシピを作ったユーザ

はるかサン こんにちは。「ゆめ はるか」です。(^.^)丿  80歳になるまで公民館で料理を教え、93歳で亡くなった母を思い出しながら、創作料理も作っています。  お芝居、音楽、特にミュージカルが好きで、歌いながら料理をしたり、静かに水墨画や絵手紙を描く時間も好きです。  '11年1月31日には今日のPickupレシピ&レシパーさんとしてトップページを飾らせていただきました。  つくレポをお待ちしています!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする