アプリで広告非表示を体験しよう

クリスマス!3種類のアイスボックスクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みずきりん
3種類のアイスボックスクッキーを作ります。ベース生地から作って生地を取り分けていくので、簡単にバリエーションが出せます。

材料(4人分)

[ベース生地]
無塩発酵バター
330g
粉砂糖
110g
卵黄
M3個
バニラエッセンス
10滴
↑ここまでで抹茶用160gに取り分ける
薄力粉(エクリチュール)
300g
アーモンドプードル
70g
[バニラクッキー生地]
ベース生地
340g
[ココアクッキー生地]
ベース生地
340g
純ココアパウダー
10g
[抹茶クッキー生地]
ベース生地
160g
薄力粉(エクリチュール)
150g
アーモンドプードル
30g
抹茶
10g
強力粉(打ち粉用)
大まか
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    無塩発酵バターを1cm位角切りして、半分レンジで溶かして、ボウルに溶けていないバターと合わせて柔らかくする
  2. 2
    ボウルに無塩発酵バターと粉砂糖を網でふるいながら加え、ゴムベラですり合わせる
  3. 3
    卵黄とバニラエッセンスを加え、ゴムベラで混ぜ合わせる
  4. 4
    抹茶生地用に160g取り分けておく
  5. 5
    薄力粉300gとアーモンドプードル70gをふるいながら加え、さっくりと混ぜ合わせて手でまとめる
  6. 6
    ココアクッキー生地用に半量(約340g)取り分ける
  7. 7
    ココアクッキーを作ります。純ココアパウダーを加え、ゴムベラで混ぜ合わせて手でまとめる
  8. 8
    抹茶クッキー生地を作ります。取り分けたバニラ生地に薄力粉150g・アーモンドプードル30g・抹茶パウダーをふるいながら加えて混ぜ合わせて手でまとめる
  9. 9
    まな板に強力粉を打ち、手で筒状に成形します。
  10. 10
    クッキングシートでくるくる巻いてまな板の上でコロコロすべらせると綺麗な丸型になります。ココアクッキー生地・抹茶クッキー生地も同じようにします。
  11. 11
    成形が終わったら、一晩冷蔵庫に入れて休ませます
  12. 12
    冷蔵庫から取り出し1cm位の厚さにカットします。
  13. 13
    黒皿にクッキングシートを敷いて並べます
  14. 14
    オーブン予熱有・180℃・15分に設定して、予熱終了音がなったらオーブンに入れて焼きます
  15. 15
    冷めたら出来上がりです

おいしくなるコツ

薄力粉にアーモンドプードルを混ぜることです。

きっかけ

クリスマスに3種類のクッキーを作りたかったから

公開日:2023/12/04

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー

このレシピを作ったユーザ

みずきりん スィーツを中心に紹介していきたいです

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする